竹田市飛田川の農産物集出荷施設「グリーンピア天神」が、コンビニエンスストアを併設した施設に生まれ変わり、12月1日、グランドオープンしました。
国道57号線と国道502号線が交わる交通の要所に位置するこの施設は、もともとコンビニエンスストア「ローソン竹田飛田川店」と、農村商社わかばが運営する農産物集出荷・直売施設「グリーンピア天神」が各々営業していましたが、交通量が多く、搬入出作業の際の危険性、駐車スペースの狭さなどが課題となっていました。
これらの課題を解決するとともに農産物直売機能の強化と利便性の向上を図るため、今年6月に集出荷機能を竹田市森林組合隣の敷地に移転、グリーンピア天神内にローソンが入る増改築工事に着手し、11月に完成、この日オープンを迎えました。
関係者など約50人が出席した式典では、竹田南高校の生徒が「鬼面太鼓」を、しらゆり幼稚園の園児が「しらゆりちびっこ太鼓」を披露。農村商社わかば理事長の首藤市長は「中九州横断道路の朝地インターチェンジ(IC)〜竹田ICの開通も間近。交通の要所であるこの場所に、コンビニエンスストアと農産物直売所の併設による大きな相乗効果が生まれることを期待したい」とあいさつ。関係者らがテープカットをし、施設の完成とオープンを祝いました。
農産物直売所とローソンが入る「グリーンピア天神」は、両店舗とも約265平方メートルの広さを持ち、併せてインターネットに接続できる無料Wi-Fiを備えた観光情報提供スペースや休憩所、トイレを設置。駐車場はこれまでの倍以上の、普通車35台、大型車1台分を完備しています。
↑ 式典では竹田南高校の生徒が勇壮な「鬼面太鼓」を披露
↑ テープカットを行う関係者やしらゆり幼稚園の園児たち
↑ 施設のオープンを祝って餅まきが行われました
↑ 新しくなったグリーンピア天神内の農産物直売所
↑ 無料Wi-Fiを備えた観光情報提供&イートインスペース