まちづくりアンケート調査結果
アンケート調査結果について
単純集計
一般
まちづくり市民アンケート調査結果【一般】単純集計 (PDFファイル: 1.2MB)
まちづくり市民アンケート調査結果【一般】自由意見 (PDFファイル: 136.9KB)
高校生
まちづくりアンケート調査結果【高校生】単純集計 (PDFファイル: 1.2MB)
まちづくりアンケート調査結果【高校生】自由意見 (PDFファイル: 750.9KB)
竹田高等学校のホームページにも掲載されました(竹田高等学校のサイトに移動します)
中学生
まちづくりアンケート調査結果【中学生】単純集計 (PDFファイル: 930.8KB)
まちづくりアンケート調査結果【中学生】自由意見 (PDFファイル: 708.8KB)
報告書
まちづくりアンケート調査結果報告書【一般】 (PDFファイル: 3.5MB)
まちづくりアンケート調査結果報告書【高校生】 (PDFファイル: 747.3KB)
まちづくりアンケート調査結果報告書【中学生】 (PDFファイル: 715.8KB)
自由意見
まちづくりアンケート調査結果【一般】自由意見 (PDFファイル: 136.9KB)
まちづくりアンケート調査結果【中高生】自由意見 (PDFファイル: 60.3KB)
市報
アンケート調査の概要について

高校生のタブレットでの回答の様子
市民の皆さまと共に、まちづくりを進めていくため、まちづくりについての、これまでの評価や今後の方向性について、郵送によるアンケート調査を実施しました。
また、10年間の計画となることから、竹田の将来を担う若者(高校生・中学生)にも、昨年GIGAスクール構想で整備されたタブレットを使用して、オンラインによるアンケート調査を実施しました。
現在、アンケート結果を取りまとめていますので、まとまり次第改めて報告いたします。
区分 | 一般市民 | 高校生 | 中学生 |
---|---|---|---|
対象者 | 18歳以上の市民2,000人 | 市内3校の全生徒 | 市内6校の全生徒 |
有効回収数 | 814件(40.9%) | 504件 | 355件 |
※有効回収率=回答総数÷(発送数-不明戻数)
市報
「まちづくり市民アンケート調査」にご協力ください
第2次竹田市総合計画の策定に向けて、これまでの市の取り組みに対する市民の皆さまの評価を把握し、今後のまちづくりの方向を検討する資料とするために、アンケート調査を実施します。
ピンク色の封筒に入ったアンケート調査票が届いた方は、ご多忙と存じますが、ご協力賜りますようお願い致します。

12月28日(火曜日)までに返送してください。
調査の名称
竹田市まちづくり市民アンケート調査
調査対象
竹田市内に住所を有する18歳以上の市民2,000人
(令和3年11月17日現在の住民基本台帳から無作為抽出し、郵送によりアンケート調査票を発送)
調査期間
令和3年12月6日(月曜日)~12月28日(火曜日)
調査方法
令和3年12月6日(月曜日)頃、対象者のご自宅へアンケート調査票を郵送します。
アンケートにお答えいただき、同封の返信用封筒に調査票を封入して、令和3年12月28日(火曜日)までに郵便ポストへ投函してください。(切手は不要です)
その他
市報
この記事に関するお問い合わせ先
竹田市 総合政策課 政策推進係
〒878-8555
大分県竹田市大字会々1650番地
電話:0974-63-1111(代表)(内線221・222・223)
0974-63-4801(直通)
更新日:2022年03月24日