実施要項・スケジュール・宿泊
コンクール日程
令和6年
10月18日(金曜日)
- 12時…出場校受付開始
(出場校練習) - 17時00分…オリエンテーション・予選抽選会
- 18時00分…開会式
- 19時00分... 歓迎レセプション
10月19日(土曜日)
- 12時50分…審査員紹介
- 13時…コンクール(予選)
- 18時…予選審査発表(予定)
本選抽選会
10月20日(日曜日)
- 10時50分…審査員紹介
- 11時…コンクール(本選)
- 12時30分…ウィーン留学報告
演奏会 - 13時30分…本選審査発表
表彰式(閉会式) - 15時…終了予定
(注意) コンクール日程・内容は予定です。状況により、開催内容等を変更する場合がありますので予めご了承ください。
会場へのアクセス

会場:竹田市総合文化ホール グランツたけた
場所:大分県竹田市大字玉来1番地1
電話:0974-63-4837
瀧廉太郎記念全日本高等学校声楽コンクール事務局
- 電話:0974-63-4817(平日8時30分~17時)
- ファックス:0974-63-2373(24時間受付)
瀧廉太郎記念全日本高等学校声楽コンクール事務局(24時間受付)へメールを送信
実施要項
出場資格 |
1.日本国内の高等学校に在籍する生徒とする。 |
---|---|
出場申込 |
|
出場人数 |
各都道府県1名とする。ただし、北海道・東京都・大分県は2名とする。竹田市および竹田市と音楽姉妹都市の宮城県仙台市、長野県中野市については別に市長推薦(竹田市は学校長推薦)された1名の参加を認める。 |
選曲等 |
|
審査員 |
【審査員】
|
表彰 |
1位/ 2位/ 3位/
優良賞/主催、後援者の賞状・楯を贈る。 瀧廉太郎顕彰賞/主催の賞状・楯を贈る。 |
申込先 |
出場申込書を下記へ郵送のこと。 住所:〒878-8555 大分県竹田市大字会々1650番地 竹田市役所内 竹田市教育委員会 生涯学習課 ホームページから申請書をダウンロードすることが出来ます。 |
申込期限 |
令和6年9月17日(火曜日)(事務局必着) |
交通費 |
交通費は、すべて各自の負担とする。 |
宿泊 |
宿泊費は、すべて各自の負担とする。 本コンクール期間中は、原則として主催者側指定の宿舎に宿泊すること。主催者側は、出場者の宿泊場所を公平に確保するため、コンクール会場から近い「竹田旅館組合」所属の宿舎を全館予約し、部屋割りを決めている。詳細は実施要項を参照。 |
主催 |
|
後援 |
各団体に後援依頼中
|
宿泊施設
宿泊施設については資料準備中です。
この記事に関するお問い合わせ先
竹田市教育委員会生涯学習課
〒878-8555
大分県竹田市大字会々1650番地
電話:0974-63-1111(内線342・343)
お問い合わせはこちら
更新日:2024年06月01日