岡城絵図アーカイブ

更新日:2022年06月10日

1.最も古い岡城の姿 豊後国直入郡岡城絵図(正保城絵図)

正保城絵図

豊後国直入郡岡城絵図(正保城絵図) 国立公文書館所蔵 国指定重要文化財

正保城絵図は、正保元年(1644)に幕府が諸藩に命じて作成させた城下町の地図です。城郭内の建造物、石垣の高さ、堀の幅や水深などの軍事情報などが精密に描かれているほか、城下の町割・山川の位置・形が詳細に載されています。昭和61年(1986)、国の重要文化財に指定されました。

岡城の絵図は、『中川氏御年譜』には正保4年(1647)作図との記載があります。この絵図は現存する岡城の絵図で最も古いもので、西の丸が整備される以前の岡城の状況がわかります。

国立国会図書館デジタルアーカイブにて、拡大したりして詳細に閲覧することができます。

 

2.宝暦御城真景図

宝暦御城真景図

宝暦御城真景図屏風 伝淵野真斎 竹田市歴史文化館蔵 市指定有形文化財

宝暦年間(1751~64)に作成されたと伝わり、南側の白滝川越しに見た岡城が描かれています。険しい崖に石垣が累々と積み上げられた様子がよくわかります。画面中央にそびえる「御三階櫓」は明和8年(1771)に焼失し、後に再建されました。画面左側の建物群は西の丸で、大きな建造物が西の丸御殿です。

御城拡大

主郭部分拡大

この記事に関するお問い合わせ先

竹田市教育委員会まちづくり文化財課

〒878-8555
大分県竹田市大字会々1650番地
電話:0974-63-1111(内線321・322)

お問い合わせはこちら