玉来駅開業100周年 記念写真展

更新日:2025年11月22日

市民の文化・芸術の発表の場、交流の場です。多くのみなさまのご利用とご観覧をお待ちしております。

玉来駅開業100周年 記念写真展

エントランスにて11月22日(土曜日)~12月14日(日曜日)にかけて、

「玉来駅開業100周年  記念写真展」を開催いたします。

 

大正14年(1925)11月30日に豊肥本線の玉来駅が開業し、今年はちょうど100年の節目を迎えます。

豊後竹田駅開業からわずか1年ほどの間に、飛田川などに鉄橋を架け、トンネルを掘り、玉来まで線路をつなげ、駅を完成させました。以後、玉来駅は地域住民の交通機関に加え、扇森稲荷神社への参拝客でたいへんにぎわいました。

今回の展示では、蒸気機関車から現代に至るまでの鉄道写真を中心に展示し、玉来と竹田における鉄道百年のあゆみについて紹介します。

 

皆様のお越しをお待ちしております。

※11月27日、12月4日、11日(木曜日)は休館日となります。

お越しの際はご注意ください。

撮影年月日:2025年9月6日      撮影者:山田哲也氏

このたび、貴重な写真や資料をご出品頂いた所蔵者の皆様、ご指導・ご協力いただいた関係機関に心から厚く御礼申し上げます。

【写真及び資料所蔵並びに協力者】

(順不同)山田哲也、荘田啓介、御手洗久、橋爪剛、臼杵あそ

主催:竹田市歴史文化館・由学館

この記事に関するお問い合わせ先

竹田市歴史文化館 由学館

〒878-0013
大分県竹田市竹田2083
電話:0974-63-2200

お問い合わせはこちら