中川久清と小説『登山大名』の世界を楽しもう!展
市民の文化・芸術の発表の場、交流の場です。多くのみなさまのご利用とご観覧をお待ちしております。
中川久清と小説『登山大名』の世界を楽しもう! 展
市民ギャラリーにて8月10日(土曜日)~9月11日(水曜日)にかけて、
「中川久清と小説『登山大名』の世界を楽しもう!」を開催しました。
今年2月1日より日本経済新聞にて諸田玲子先生の朝刊連載小説「登山大名」(安里英晴画)がスタートしました。主人公である岡藩3代藩主・中川久清は「入山」と号し、大船山に人馬鞍に乗って登山し、自身の墓を大船山に築かせるほど山を愛しました。
安里英晴先生の原画27点がやってくる!
本展では、多くの読者が毎朝楽しみにしている、朝刊連載小説「登山大名」のあらすじと登場人物等を挿絵原画や、資料とパネルで紹介します。中川久清の魅力や岡藩をはじめとした竹田市の歴史・文化をご覧ください。
※8月15日、22日、29日
9月5日は、休館日です。
親子でチャレンジ! 入山公体験☆
人馬鞍風背負子に乗って、入山公気分を味わってみましょう。
この記事に関するお問い合わせ先
竹田市歴史文化館 由学館
〒878-0013
大分県竹田市竹田2083
電話:0974-63-2200
お問い合わせはこちら
更新日:2024年11月12日