大阪・関西万博(EXPO2025)派遣事業報告展

更新日:2025年09月09日

万博パラグアイ共和国ナショナルデー中学生等市民派遣事業

大阪万博(EXPO2025)5月18日~5月20日にかけて竹田市内の中学生10名と一般市民3名の代表がパラグアイ共和国のナショナルデーに出席してきました。

派遣団とパラグアイ共和国大統領との交流の様子を写真と映像で紹介しています。

また、成果発表も行っています。中学生の奮闘ぶりをぜひご覧ください。

 

〇会期:8月2日(土曜日)~8月31日(日曜日)※木曜日は休館

〇時間:9時~17時(最終入館は16時30分)

〇会場:市民ギャラリー (無料)

 

パラグアイ共和国ナショナルデー

令和7年5月19日

大阪・関西万博パラグアイ共和国ナショナルデー

在日パラグアイ共和国の大使館のご招待を受け、ナショナルデー式典に出席しました。

パラグアイパビリオンでは、ペニャ大統領ご夫妻に竹田市の中学生がスペイン語で、それぞれ挨拶をしました。

竹田市からは「姫だるま」と竹田市の「はっぴ」をペニャ大統領に贈呈しました。

ペニャ大統領からは中学生たちの歓迎の言葉にとても感動した旨のお言葉をいただきました。

パラグアイ共和国 ペニャ大統領との交流

3日間の成果報告

事業報告展の全体写真

ナショナルデー式典の様子

竹田市とパラグアイ共和国の姉妹都市調印

竹田市は、パラグアイ共和国のサン・ロレンソ市と昭和48年(1973年)10月28日に姉妹都市提携を締結し、本年で52年迎えます。

昭和48年の姉妹都市調印式にはパラグアイ大使やサン・ロレンソ市特使などが本市を訪れました。竹田市側は、昭和47年と昭和61年、平成10年に3回パラグアイを訪問しています。

パラグアイ側は平成元年・平成6年・平成11年にも来県しています。

今展示では、これまでの交流の歩みを「広報たけた」と「竹田市勢要覧」から抜粋して紹介しています。

調印書

まだ間に合う万博の世界

大阪万博ポスター

ミャクミャク

万博のパンフレットも配布しています

万博グッズ

パビリオンの紹介

大屋根リング

ブラジルの「ポンチョ」を体験しよう

クイズに答えて景品をもらう

主催:竹田市歴史文化館・由学館

この記事に関するお問い合わせ先

竹田市歴史文化館 由学館

〒878-0013
大分県竹田市竹田2083
電話:0974-63-2200

お問い合わせはこちら