令和5年度 竹田市歴史文化館 秋季特別展
羽儀(うぎ)を整ふ -南画に描かれた鳥たちー


開催趣旨
鳥たちの清々しい鳴き声や愛らしいしぐさは、古くから日本人の心を癒してきました。豊後南画の潮流を生み出した田能村竹田も、自然の中に息づく鳥たちを描いています。竹田(ちくでん)以降の多くの南画家も鳥たちをモチーフにし、自然の美しさなどを多彩な表現で描いています。バードウォッチングに出かけるように、凛として優美に羽をつくろう鶴や可愛らしく群れをなしている雀など、南画に描かれた様々な鳥たちを眺めると、心が和やかになります。
本展では田能村竹田が鶴や雀たちを描いた重要文化財の名品を生誕地にて「里帰り展示」するとともに、竹田(ちくでん)以降の南画家が様々な鳥たちを描いた多彩な作品約30点を紹介し、画家の鳥たちに寄せるまなざし、創意工夫に満ちた表現をご覧いただきます。
皆さまのご来館をお待ちしています。
開催期間
2023年10月28日(土曜日)~2023年12月17日(日曜日)
前期/10月28日~11月23日
後期/11月25日~12月17日
開催時間
9:00~17:00 ※最終入館は16:30まで
休館日
木曜日 10月26日、11月2日、9日、16日、24日(23日・木曜日の振替)、30日、12月7日、14日
観覧料
観覧料
一般:500円(400円)
65歳以上 250円
小中学生 300円(200円)
幼稚園以下無料、各種障がい者手帳提示者とその介護者1名は無料です。
※( )内は団体料金です【20名以上】
※上記観覧料には国指定史跡旧竹田荘の観覧料を含みます。
【関連イベント】 記念講演会
「田能村竹田と花鳥図」
開催日 11月23日(木曜日・祝日)
時 間 13:30~15:00
講 師 野田菜生子氏(大分市美術館学芸員)
定 員 30名(聴講無料、事前申込必要)
お申し込みは、お電話で0974-63-2200〈由学館〉
題字揮毫

本展の題字は、東田紗和さん(大分県立竹田高等学校2年)に御揮毫いただきました。
主催
竹田市、竹田市教育委員会
この記事に関するお問い合わせ先
竹田市歴史文化館 由学館
〒878-0013
大分県竹田市竹田2083
電話:0974-63-2200
お問い合わせはこちら
更新日:2023年10月28日