現在の位置

市民企画応援プロジェクト2022 スガダイロートリオ

更新日:2022年08月04日

開館以来、幾度もグランツたけたに登場し、その卓越したピアノで観客を魅了し続けているスガダイロー。

そのスガダイロー率いるトリオが、コロナ禍中に作り上げた新作CDをたずさえて、ライブを行います。弛まなく進化するスガダイロートリオ、お見逃しなく!

SUGA DAIRO TRIO スガダイロートリオCD発売記念ツアー2022

日時 8月23日(火曜日) 開場 18:00 開演 18:30

会場 グランツたけた キナーレ

入場料 前売り(事前電話予約)4,000円、当日4,500円

問い合わせ:グランツたけた 0974-63-4837

スガダイロー(Pf) ピアニスト

1974 年⽣まれ。神奈川県鎌倉育ち。

洗⾜学園ジャズコースで⼭下洋輔に師事、卒業後は⽶バークリー⾳楽⼤学に留学。帰国後

「渋さ知らズ」や「鈴⽊勲OMA SOUND」で活躍し、坂⽥明や森⼭威男、⼩⼭彰太、⽥中

泯らと共演を重ねる。2008 年、初リーダーアルバム『スガダイローの肖像』を発表。2010

年には⼭下洋輔とのデュオライブが実現。2011 年に『スガダイローの肖像・弐』でポニー

キャニオンからメジャーデビューを果たし、2012 年には初のソロ・ピアノ作品『春⾵』、志

⼈との共作アルバム『詩種』、2013 年⾃⼰のトリオにて「刃⽂」、2014 年「⼭下洋輔×スガ

ダイロー」「GOLDEN FISH」をvelvetsun products よりリリース。2013 年 星野源『地獄

でなぜ悪い』および、後藤まりこ『m@u』に参加。2015 年 サントリーホール主催ツィン・

マーマン「ある若き詩⼈のためのレクイエム(⽇本初演)」にスガダイロー・カルテットを率

いて参加。 2015、2016 年 KAAT 神奈川芸術劇場にて⽩井晃 演出「舞台 ペール・ギュン

ト」「舞台 マハゴニー市の興亡」の⾳楽監督を担当。 2016 年 夢枕獏(⼩説家)との共作

『蝉丸-陰陽師の⾳-』発表。 2016 年 「BOYCOTT RHYTHM MACHINE WORLD WIDE

VERSUS I」にてNY スタインウェイ⼯場を舞台に、ジャズ・ピアニストJASON MORAN

と初共演。2016 年10 ⽉〜2017 年7 ⽉ ⽔⼾芸術館にて「スガダイローPROJECT(全3 回)」

を開催。2017 年「スガダイローとJASON MORAN と東京と京都」を草⽉ホール、ローム

シアター京都にて⾏う。2018 年 ピアノソロ作品「季節はただ流れて⾏く」発表。2019 年

公爵⽉へ⾏く/Suga Dairo Trio's 2019 などをリリースしている。

 

 

千葉広樹(B) ベーシスト、作曲家

1981 年岩⼿県⽣まれ。幼少期よりヴァイオリンを習い始め、⾳楽家を志す。現在はKinetic、

サンガツ、スガダイロートリオ、UA、古川⻨、優河、湯川潮⾳、渡邊琢磨、潮⽥雄⼀、mmm、

⾚い靴、Daisuke Kashiwa 等にて活動中。これまでに⽮野顕⼦、ラヴサイケデリコ、阿部芙

蓉美、ベル&セバスチャン等と共演、チェルフィッチュ、範宙遊泳の舞台⾳楽を⼿掛けるな

ど、活動は多岐に渡る。2017 年にベースソロEP「Eine Phantasie im Morgen」(CDR)をリ

リース。CD-R とデジタル作品としてリリースされた「Eine Phantasie im Morgen」(2018)、

「Nokto」(2019)を2019 年9 ⽉にアナログ盤でリリースした。

 

 

今泉 総之輔(Ds) ジャズドラマー

1978 年 ⻘森⼗和⽥⽣まれ、三沢⽶軍基地CLUB 街でskate、HIP-HOP の影響受け育つ。

河⼝恭吾、⼤友康平等のサポート、ILMARI バンドメンバー。2009 年quasimode に加⼊。

BLUE NOTE からのオリジナルアルバム8枚に参加。また、⽇本屈指のヒップホップグル

ープBLACK SMORKER RECORDS からも⾳源をリリース、EL NINO,BLACK OPER に

出演。ILMARI(RIP SLYME)率いる THE BEATMOSS メンバーでもある。

またjazz 界の重鎮 ⼟岐英史、⽵内直から⾦⼦健TRIO、⻤才スガダイローTRIO やウィリ

アムス浩⼦までサポートするジャズドラマーとして活動し、伝統からの現代を模索するミ

ュージシャンとして知られる。

お問合わせ先

総合文化ホール グランツたけた

〒878-0024
大分県竹田市大字玉来1番地1
電話:0974-63-4837

お問い合わせはこちら