現在の位置

竹田版『マダム・バタフライ』プロジェクト オペラ編いよいよ始動!

更新日:2023年03月21日

ミュージカルの次はオペラ!全3回でオペラの魅力をお届けする無料講座『マダム・バタフライ』塾~オペラ編~

竹田版『マダム・バタフライ』プロジェクトでは、12月30日(日曜日)に第25回大分県民芸術文化祭閉幕行事として、オリジナルの新解釈オペラ・竹田版『マダム・バタフライ』を上演します。

この12月のオペラ上演に向けて、様々な角度からプロジェクトやオペラそのものの魅力を探る今回の『マダム・バタフライ』塾で、オペラをもっと身近に感じてみませんか?

“敷居が高い”と思われがちなクラシック音楽、とくに「オペラ」なんて難しい・・・と思われる方も多いのでは?

でも、本当はもっと身近にあって楽しめるものです。見方や楽しみ方を知ればきっとその面白さに気づくことができるはず!

みなさまのご参加、お待ちしています!

第1回 これが原点!竹田と『蝶々夫人』のひみつ

日時|3月25日(土曜日) 14:00~16:00

会場|キナーレ

参加料|無料

講師|藤原惠洋(九州大学名誉教授)

 

企画当初から市民と共にリサーチを行ってきた藤原惠洋氏が、これまでの歩みと、そこから導き出されたツルさん・オカネさんの人物像、また、竹田とオペラ『蝶々夫人』の不思議な関係について語ります。ツルさん・オカネさんの生きた時代へ一緒に思いを馳せてみよう!

(講師プロフィール) 

藤原惠洋  Keiyo Fujihara

九州大学大学院教授。美術史、建築学、民俗学、歴史学などを縦横に織りまぜるデザインサーヴェイ手法で、過去・現在・近未来における芸術文化環境を研究。1980年代より、国内はもとより83か国に及ぶ地域を実際に訪れ、文化芸術活動と社会との相互作用について調査。現在は九州や西日本において市民参加型のワークショップや、さまざまな領域で伴走できる合意形成達人としてのファシリテーター養成などにも力を入れている。

第2回 古今東西!オペラのいろは

日時|5月28日(日曜日) 14:00~16:30

会場|廉太郎ホール

参加料|無料

講師|青島広志(ピアノ・お話)、小野勉(歌)

 

そもそも“オペラ”ってなんだろう?根強いファンが多い一方、知らない人にとってはわからないことだらけのオペラの世界。テレビでもお馴染みの音楽家、青島広志さんによる楽しいお喋りと美しい演奏で、皆さんをオペラの世界にいざないます。歴史はもちろん、『蝶々夫人』生みの親であるジャコモ・プッチーニ作品の特徴や、更には、最近話題の“新解釈オペラ”まで幅広く知ることができます。

あおしまひろし

(講師プロフィール)

青島広志  Hiroshi Aoshima

1955年東京生まれ。東京藝術大学および大学院修士課程(作曲)を首席で

修了。修了作品のオペラ「黄金の国」(原作:遠藤周作)が同大図書館に購入され、過去2回の東京都芸術フェスティバル主催公演となる。作曲家としては「火の鳥」(原作:手塚治虫)、「黒蜥蜴」(原作:三島由紀夫)など、これまでに作曲した作品は300曲を超える。ピアニスト・指揮者としての活動も50年を越え、コンサートやイベントのプロデュースも数多くこなしている。テレビ「題名のない音楽会」「世界一受けたい授業」などに出演。他にもイラストや書籍執筆などの仕事も数多く手がけている。東京藝術大学元講師、洗足学園音楽大学客員教授。日本現代音楽協会、作曲家協議会、東京室内歌劇場会員。

おのつとむ

(講師プロフィール)

小野勉  Tsutomu Ono

都立八潮高校卒。高一の冬、とても素敵な先輩に誘われて合唱部に入る。これが音楽の道を選ぶ切欠となる。偶然にも青島広志氏に見出され、「黄金の国」でオペラデビュー。2001年第12回奏楽堂日本歌曲コンクール歌唱部門第3位入賞。九州交響楽団、アンサンブル金沢、大阪交響楽団、ほかと共演。童謡からオペラアリアまで幅広いレパートリーを持ち、さまざまな場所にその歌声を提供している。

第3回 ソリストが語る!オペラ『蝶々夫人』

日時|6月18日(日曜日) 14:00~16:00

会場|キナーレ

参加料|無料

講師|嘉目真木子(ソプラノ歌手)、泊篤志(劇作家・演出家)

 

「歌で演じる」ってどういうこと?

グランツで上演する竹田版『蝶々夫人』のヒロインを演じる声楽家の嘉目真木子さんと、今作の演出を担う泊篤志さんによる楽しいおしゃべりで、皆さんの素朴な疑問に答えます。嘉目さんによるソリストだけが知っている“オペラあるある”や、普段は芝居の演出を行う泊さんだからこそ感じる関わり方の違いなど、目からウロコのお話が盛りだくさんです。

よしめまきこ

(講師プロフィール)

嘉目真木子  Makiko Yoshime

大分県出身。文化庁海外研修員として伊フィレンツェ、独ミュンヘンに留学。 2010年に東京二期会『魔笛』パミーナでオペラデビュー以降、『フィガロの結婚』スザンナ/伯爵夫人、『パリアッチ』ネッダ、『こうもり』ロザリンデ、『椿姫』ヴィオレッタ、『魔弾の射手』アガーテ、『金閣寺』有為子/女、『コジ・ファン・トゥッテ』フィオルディリージ、『カルメン』ミカエラ、「メリー・ウィドー』ハンナ等、様々なプロダクションに主役で出演。2018年には仏国立ラン歌劇場に『金閣寺』女で欧州デビュー。東京二期会会員。

とまりあつし

(講師プロフィール)

泊篤志  Atsushi Tomari

「飛ぶ劇場」代表、劇作家、演出家。北九州市出身。1998年『生態系カズクン』で第3回劇作家協会新人戯曲賞を受賞。現在、北九州芸術劇場のローカルディレクターとして九州演劇界の底上に努めている他、美術館とのコラボレーション、書道パフォーマンスの演出など活動は多岐にわたる。近年はオペラの演出も手掛けるようになり、北九州市立響ホールにて『メリー・ウィドウ』『天国と地獄』『こうもり』『フィガロの結婚』を上演している。

申込方法

下記の申込方法にて、代表者氏名、住所、電話番号、参加希望日、参加人数をお知らせください。

1.グランツたけた窓口またはお電話(電話.0974-63-4837)

受付時間9:00~22:00(月曜休館)

2.申込フォーム   https://ws.formzu.net/dist/S661282196/

お問合わせ先

総合文化ホール グランツたけた

〒878-0024
大分県竹田市大字玉来1番地1
電話:0974-63-4837

お問い合わせはこちら