グランツ映画館“玉洗劇場” 『チョコレートな人々』


グランツたけたでは、3月1日(土曜日)にグランツ映画館“玉洗劇場(たまらいげきじょう)“を開催します。
今回上映する作品は、『チョコレートな人々』です。全国で人気の「久遠チョコレート」の19年を描いた、心温まるドキュメンタリーをお送りします。
当日会場では「久遠チョコレート」のイベント販売も開催します。
公演情報
グランツ映画館“玉洗劇場” 『チョコレートな人々』
日時:3月1日(土曜日)10:00~/14:00~/18:00~
(各回20分前開場/上映時間102分/2023年公開)
会場:キナーレ
入場料:一般1,000円、高校生以下500円、10歳未満無料(電話予約可)
※バリアフリー日本語字幕付き上映(UDCastで音声ガイドもあり)
チケットの購入はこちら
https://t.livepocket.jp/e/2h8kl
≪同時開催イベント≫
会場では久遠チョコレートの特別販売もいたします。(数量限定)
~「温めれば、何度だって、やり直せる」
夢のような力 私たちのチョコレート工場へようこそ!~
愛知県豊橋市の街角にある「久遠チョコレート」。
世界各地のカカオと、生産者が見えるこだわりのフレーバー。品のよい甘さと彩り豊かなデザインで、たちまち多くのファンができました。その人気は日本中に広がり、今では全国に52の拠点を持ち、華やかなイベントの常連になっています。
ほかのブランドとは一味違い、代表の夏目浩次さんたちスタッフは、彼らが作るチョコレートのように、考え方がユニークでカラフル。
心や体に障がいがある人、シングルペアレントや不登校経験者、セクシャルマイノリティーなど多様な人たちが働きやすく、しっかり稼ぐことができる職場づくりを続けてきました。
「チョコレートは失敗しても温めれば、作り直すことができる」。しかもアイデア次第で付加価値が高まる魔法の食材。福祉と経済、生きがいと生産性、さまざまな人と共に働く喜びと、その難しさ……理想を追い求めるチョコレートブランドの山あり谷あり、きれいだけじゃない19年を描いた心温まるドキュメンタリー。日本民間放送連盟賞テレビ部門グランプリ受賞作。
監督: 鈴木祐司 ナレーション:宮本信子(俳優)
『チョコレートな人々』公式HP
お問合わせ先
総合文化ホール グランツたけた
〒878-0024
大分県竹田市大字玉来1番地1
電話:0974-63-4837
お問い合わせはこちら
更新日:2025年02月08日