現在の位置

令和7年度 市民創作劇プロジェクト “物語のタネ” 大募集!

更新日:2025年04月26日

竹田市総合文化センター〈グランツたけた〉では、令和7年度から2カ年で「市民創作劇プロジェクト」を実施します。公募で集めた市民の何気ない人生のエピソードを取材し、それらを基にして竹田オリジナルのオムニバス朗読劇を新たに創作します。

 

本作の脚本・演出は、令和5年12月上演の新解釈オペラ・竹田版『マダム・バタフライ』で好評を博した泊篤志。

市井の人々の何気ない日常を丁寧に紡ぎ、市民が演じる芝居を通して「これまでの竹田」と「これからの竹田」を繋いでいく。心に染み入るような創作劇プロジェクトです。

 

その「物語のタネ」となる人生の1エピソードを市民から幅広く募集します。

転校して出会ったかけがえのない親友、幼馴染との淡い恋、家族を巻き込んだちょっとした事件など、どんな内容でも結構です。

市民の数だけ物語がある-。あなたの人生をぜひ私たちに聞かせてください。

 

エピソードの応募について

募集対象|竹田市民

 

取材日程|下記3日程より、各応募者と調整を行い決定します。

第1期:7月 5日(土曜日)~ 6日(日曜日)

第2期:8月 3日(日曜日)~ 4日(月曜日)

第3期:8月16日(土曜日)~17日(日曜日)

 

応募の際にお知らせいただきたいこと|

1. 応募者の氏名・年齢・連絡先

2. 物語のタネとなる人生エピソードの年代、場所、登場人物

3. 人生エピソードの具体的内容

 

募集期間|令和7年4月20日(日曜日)~6月22日(日曜日)

 

応募に際しての注意点|

・取材を行う前に、グランツたけたスタッフによる事前ヒアリングを電話にて行います。

・お申込み多数の場合は作家と事務局の協議により選考することがあります。ご希望に添えない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

・特定の個人や団体への攻撃、誹謗中傷などにつながる内容については採用いたしません。

作品の上演について

 

令和7年度 市民創作劇プロジェクト

『タイトル未定』

 

開催日|令和8年2月23日(月祝)

会場|グランツたけた キナーレ

出演|一般公募にて参加した市民

※出演者の募集は10月頃を予定。
※その他、公演の詳細は12月頃にお知らせします。

 

劇作家と一緒に取材を行う「物語つむぎ隊」大募集!

 

市民創作劇の脚本を担う劇作家・泊篤志さんと共に市民へのインタビューをおこなったり地域のフィールドワークをおこなったり、創作にかかる取材を行う取材班「物語つむぎ隊」を募集します!

 

脚本や演劇の創り方に興味のある方や地域のことをもっと知りたい方など、ぜひお気軽にご応募ください。ぜひ地域の物語と紡いでいきましょう!

 

お申込み方法

応募方法|メール、お電話のほか直接の来館でも受付けます。

【連絡先】

竹田市総合文化ホールグランツたけた

電話:0974-63-4837 mail:taketa-glanz@outlook.jp

 

お問合わせ先

総合文化ホール グランツたけた

〒878-0024
大分県竹田市大字玉来1番地1
電話:0974-63-4837

お問い合わせはこちら