産後の健診・支援
出産後の健診等
内容 | 対象者 | 実施場所 | 実施回数 |
備考 |
---|---|---|---|---|
産婦健康診査 |
産婦 |
医療機関 助産所 |
産後2週間 1回 産後1か月 1回 |
母子手帳交付時に受診 券を交付。 転入された妊産婦及び 県外医療機関・助産所 で健診を受ける場合 は社会福祉課にご相 談ください。 |
産後ケア事業 |
産後 1年を 超えな い産婦 と乳児 |
医療機関 助産所 |
7回 宿泊型は1泊2日を1回 デイサービス型は 1日を1回とする |
出産後間もない時期に 医療機関や助産所で助 産師等の専門職からお 母さんの心身のケアや 育児サポートを受けるこ とが出来ます。 〈利用料〉 宿泊型1回3,000円 デイサービス型 1回1,500円 (生活保護世帯は負担なし) |
産後ケアの利用申請の流れ
-
相談:こども家庭センターすまいる(社会福祉課内)に利用の相談をお願いします。
-
仮予約:ご自身で利用希望施設へ空き状況を問合せ、利用希望日に仮予約ください。
-
申請:利用希望日の5日前(土日祝日除く)までに社会福祉課に申請書を提出ください。継続利用の方は、下記二次元コードから電子申請が可能です。

この記事に関するお問い合わせ先
竹田市こども家庭センター
〒878-8555
大分県竹田市大字会々1650番地
電話:0974-63-4823
お問い合わせはこちら
更新日:2024年12月19日