出産・子育て応援給付金
すべての妊婦や子育て世帯が安心して出産・子育てできるよう、所得に関係なく「出産応援給付金」「子育て応援給付金」を給付します。
申請には、助産師等による伴走型支援面談が必要となります。具体的な申請手続きは面談を行う際にご案内します。
給付対象となる方
〇出産応援給付金(妊娠後の給付 5万円)
令和4年4月以降に妊娠届を提出した(する)妊婦の方
〇子育て応援給付金(出産後の給付 5万円)
令和4年4月以降に出生した(する)乳児を養育する方(原則は乳児と同居する母又は父)
給付金の概要
|
出産応援給付金 (妊娠届出時) |
子育て応援給付金 (出生届出後) |
面談・給付 の対象者 |
妊婦 |
乳児の養育者 ※乳児の母または一緒に面談した父等 |
給付額 |
5万円 |
5万円 |
申請方法 |
妊娠届出時に助産師等と面談を行い、申請を受付します。 〇妊婦名義の口座への振り込みとなります。振込口座がわかるもの(通帳またはキャッシュカード)をご持参ください。 |
出産後、助産師等がご自宅等を訪問し、面談した後、申請用紙をお渡します。本庁・各支所に提出ください。 〇里帰り出産の方は里帰りの期間によって対応が異なりますので、個別にご相談ください。 |
申請時期 |
妊娠中 |
生後4か月頃まで |
伴走型支援 面談の内容 |
〇アンケートの記入と問診 〇妊娠期ガイドの説明 |
〇アンケートの記入と問診 〇子育て期ガイドの説明 |
給付時期 |
申込受付後、3週間程度で口座に振り込みます。 (申請内容に不備がある場合は、遅くなることがあります。) |
この記事に関するお問い合わせ先
竹田市こども家庭センター
〒878-8555
大分県竹田市大字会々1650番地
電話:0974-63-4823
お問い合わせはこちら
更新日:2023年02月14日