下水道(農業集落排水・コミュニティプラント・合併処理浄化槽)

更新日:2022年05月19日

農業集落排水への接続

久住地域の久住地区、荻地域の桜町地区では、農業集落排水施設の供用が開始されています。農業集落排水の接続工事は、市の排水設備指定工事店へご依頼ください。

工事の費用

排水設備工事の費用は個人負担となります。

分担金

下水道加入時には分担金が必要です。

下水道料金(使用料)

水道を使い始めると下水道料金が必要になります。
使用水量により算定します。

(注意)分担金・使用料の詳細については、本庁上下水道課生活排水係・各支所まで問い合わせください。

七里コミュニティプラント

コミュニティプラントへの接続

コミュニティプラントへの接続工事は、市が指定した排水設備工事業者へご依頼下さい。

工事費用

排水設備工事の費用は個人負担となります。

分担金

加入時には、分担金が必要です。

コミュニティプラント料金(使用料)

水道を使い始めると下水道料金が必要になります。使用水量により算出します。

(注意)分担金、使用料の詳細については、本庁上下水道課生活排水係までお問い合わせ下さい。

使用料の納付には、便利な口座振替をご利用ください。

浄化槽整備

浄化槽整備は「市町村設置型制度」で整備をすすめています。

詳しい内容・制度については、本庁上下水道課生活排水係または各支所までお問い合わせください。

浄化槽について

浄化槽は微生物の働きを利用して汚水を処理する装置です。
各家庭のし尿と台所・風呂場・洗面所等から出る「生活雑排水」を併せて処理し、きれいにして自然にかえす装置を合併処理浄化槽といいます。 浄化槽の中で微生物が有機物を食べて分解し、きれいになった水を消毒して放流します。

浄化槽の維持管理について

浄化槽は微生物が有機物を食べる力で排水をきれいにしているので、微生物が元気に働けるよう維持管理が必要です。 浄化槽の保守点検については専門的な知識や技能、器具機材が必要ですので浄化槽保守点検業者へ依頼してください。また、清掃は許可を受けた業者に委託してください。

法定検査について

浄化槽の設置、保守点検、清掃が適切に行なわれ浄化槽が正常に働いていることをいることを確認するため法定検査を受けなければなりません。 法定検査は浄化槽法により、使用開始から3ヶ月経過して5ヶ月間に行なう「設置後の水質検査」(7条検査)と、その後毎年定期的に行なう「定期検査」(11条検査)があります。 これらの法定検査を受けるには都道府県知事が指定する「指定検査機関」に浄化槽所有者が申込みをすることが必要です。

竹田市の浄化槽整備制度について

竹田市では浄化槽を市町村整備型制度で浄化槽設置を進めています。 この事業は竹田市が浄化槽を設置し、維持管理も行っていく仕組みになっています。 浄化槽の設置にあっては受益者から工事費の一部を分担金として徴収します。 浄化槽の使用にあっては受益者から維持管理のための月々の使用料を徴収します。 この制度で設置した浄化槽の維持管理(保守点検・清掃・法定検査、寿命にともなうブロワの修繕)は使用料で賄い、竹田市が行ないます。 この制度の内容や負担金、使用料など、詳しくはお問い合わせください。

対象地域

荻・久住の農業集落排水事業区域と竹田七里地区のコミプラ処理区域を除いた地域

対象地域かどうかは事前にお問い合わせください。

お問い合わせ先

上下水道課生活排水係・各支所

この記事に関するお問い合わせ先

竹田市上下水道課 生活排水係

〒878-8555
大分県竹田市大字会々1650番地
電話:0974-63-1111(内線185)

お問い合わせはこちら