令和5・6年度竹田市工事等競争入札参加資格審査申請について
令和5・6年度竹田市工事等競争入札参加資格審査申請について
次により、竹田市が発注する建設工事等の競争入札参加資格審査申請の受付を実施しますので、入札参加を希望する方は期間内に申請を行ってください。
また、当市に建設工事等の競争入札参加資格審査申請を希望される方は、必ず大分県にも申請をお願いします(県への申請がない場合は当市の資格を付与できません)。
今年度は、新規や業種追加による大分県内建設業者及び県外建設業者の令和5年度分の工事競争入札参加資格審査申請の受付と建設コンサルタント等の令和5・6年度の競争入札参加資格審査申請の受付を行います。
なお、建設業者にあっては、経営事項審査の有効期間(審査基準日から1年7か月)が経過したときは、入札に参加することができません。この場合、新たな総合評定値通知書の写しを提出していただく必要がありますのでご注意願います。
-
(注意)建設工事業者につきましては、今年度は中間年のため、既に申請済みの場合は不要です。
-
(注意)新型コロナウイルス感染症対策のため、極力、郵送による申請にご協力をお願いします。
受付期間
「建設業者(県内・県外)」、「建設コンサルタント等」ともに、令和5年1月16日(月曜日)から2月28日(火曜日)まで(土曜日・日曜日・祝日を除く。)。ただし、郵送又は信書便の場合は、2月28日(火曜日)消印まで有効とする。
封筒に「競争入札参加資格審査申請書在中」と朱書するとともに、受付票の送付が必要な場合は、返信用封筒(宛名明記・切手貼付)を同封のこと。
なお、切手貼付のない返信用封筒が同封されている場合は、受付票を送付しません。
受付時間
8時30分から17時までの間(12時15分から13時までの間を除く。)
受付場所
竹田市役所1階 契約検査室 (郵送・信書便可)
有効期間
- 県内及び県外建設業者、1年間(令和6年3月31日まで)
- 建設コンサルタント等、2年間(令和7年3月31日まで)
提出書類
次に掲げる書類を紙ファイル、クリアファイル等で綴り込みの上、一部提出のこと(ホッチキス止めは避けること。)。
なお、紙ファイル、クリアファイル等に会社名等の記載は不要のこと。
建設業者の場合
- 競争入札参加資格審査申請書
- 建設業許可証明書又は許可通知書の写し
- 経営規模等評価結果通知書及び総合評定値通知書の写し
(注意)現在、経営事項審査を申請中の者は、審査に係る申請書類の写し(受付印のあるもの)を提出し、結果通知後、速やかに通知書の写しを提出すること。 - 健康保険等の加入状況(大分県様式と同じものでも可)
- 委任状(本社委任のある場合。任意様式)
- 市税納税(完納)証明書
(市内業者又は市内に営業所がある場合のみ:法人・代表者分全て)
(注意)ただし、令和5年1月4日以降の証明日に限るものとする。 - 誓約書(暴力団等ではない旨の誓約書)
- 支店等報告書(竹田市内に支店等を有する者に限る。任意様式)
建設コンサルタント等の場合
- 競争入札参加資格審査申請書
- 経営規模等総括表(大分県様式と同じものでも可)
- 測量等実績高(大分県様式と同じものでも可)
- 有資格者数一覧表(大分県様式と同じものでも可)
- 業務実績調書(任意様式(現況報告書の写し等)、県指定様式でも可)
- 技術者経歴書(任意様式(現況報告書の写し等)、県指定様式でも可)
- 健康保険等の加入状況(大分県様式と同じものでも可)
- 委任状(本社委任のある場合。任意様式)
- 市税納税(完納)証明書
(市内業者又は市内に営業所がある場合のみ:法人・代表者分全て)
(注意)ただし、令和5年1月4日以降の証明日に限るものとする。 - 誓約書(暴力団等ではない旨の誓約書)
- 支店等報告書(竹田市内に支店等を有する者に限る。任意様式)
申請様式
県内業者用 申請書ダウンロード(Excelファイル:72.8KB)
県外業者用 申請書ダウンロード(Excelファイル:92.6KB)
建設コンサルタント等申請書ダウンロード(Excelファイル:231KB)
変更・廃業届 申請書ダウンロード(Excelファイル:34.9KB)
競争入札参加資格審査申請要領
詳細については、令和4・5年度競争入札参加資格審査申請要領をご確認ください。
その他
竹田市農業集落排水処理施設に係る指定工事店の登録を新たに希望する者は、排水設備指定工事店の登録申請書を、また、竹田市が行う戸別合併処理浄化槽設置工事の競争入札に参加を新たに希望する者は、建設業許可通知書(管工事業)の写し及び大分県に提出した特例浄化槽工事業者届出書の写しを、上下水道課生活排水係(0974-63-1111内線181・185)へ別途提出願います。
※漏水調査業務への競争入札に参加を希望する場合は、建設コンサルタント業務等ににかかる競争入札参加資格申請ではなく、「物品・その他業務委託」にかかる競争入札参加資格申請が必要になりますので、ご注意ください。
電子入札の利用者登録について
竹田市では現在、電子入札の本格運用を実施しています。そのため竹田市が発注する入札に参加する場合には、発注機関を「竹田市」とした利用者登録が必要になります。まだ登録が完了されていない事業者は、ICカードを取得し、電子入札への登録の手続きを行ってください。
この記事に関するお問い合わせ先
竹田市財政課契約検査室
〒878-8555
大分県竹田市大字会々1650番地
電話:0974-63-1111(内線228・229)
お問い合わせはこちら
更新日:2022年12月13日