支所の業務
支所の主な業務は以下のとおりです。
荻・久住・直入支所
市民係
地域振興に関すること
- 自治会及び連絡所に関すること。
- 防災、災害対策に関すること。
- 防災行政無線及び告知放送に関すること。
- ケーブネットワーク事業の支援に関すること。
- 交通災害共済に関すること。
- 地域づくり運動の推進に関すること。
- 地域間交流に関すること。
- 地域審議会の運営に関すること。
- 地域活動の推進及びコミュニティ支援に関すること。
- 統計調査実施に係る支援に関すること。
- 支所内の広報に関すること。
- 農村回帰に関すること。
- 荻町交流館に関すること。
- 白丹温泉館に関すること。
- 久住スポーツ研修センターに関すること。
- 久住高原農業高等学校学生寮に関すること。
市民に関すること
- 戸籍、住民基本台帳及び外国人登録に関すること。
- 身分及び印鑑その他諸証明に関すること。
- 自動車の臨時運行許可に関すること。
- 国民年金事務に関すること。
- 人権・同和問題の相談・啓発に関すること。
- 本庁人権・部落差別解消推進課との連絡調整に関すること。
環境衛生に関すること
- 環境に関すること。
- 衛生に関すること。
- 墓地に関すること。
- 狂犬病予防及び畜犬登録に関すること。
保険に関すること
- 国民健康保険に関すること。
- 老人医療に関すること。
- 後期高齢者医療に関すること。
- 要介護・要支援認定の受付に関すること。
- 受給資格取得・喪失の届出の受付に関すること。
- 受給資格証明書の交付に関すること。
- 償還払申請の受付に関すること。
保健に関すること
感染症の相談、窓口及び啓発に関すること。
- 地域医療の相談及び窓口に関すること。
- 献血の相談、窓口及び啓発に関すること。
- 子ども医療に関すること。
- 保健福祉施設の管理に関すること。
福祉に関すること
- 高齢者の福祉に関すること。
- 老人クラブの助成に関すること。
- 障害者福祉に関すること。
- 児童福祉に関すること。
- 精神保健及び精神障害者福祉に関すること。
- 難病相談に関すること。
- 母子、寡婦福祉に関すること。
- 生活保護に関すること。
- 浮浪者の保護に関すること。
- 行旅病人・行旅死亡人等に関すること。
- 民生、児童委員に関すること。
- 社会福祉団体に関すること。
- 戦傷病者戦没者遺族等援護法(昭和27年法律第127号)による年金、弔慰金等及び旧軍人軍属等の恩給に関すること。
健康増進に関すること
- 感染症対策の保健指導に関すること。
- 健康増進の保健指導に関すること。
- 母子保健の保健指導に関すること。
- 精神保健の保健指導に関すること。
- 難病の保健指導に関すること。
- 歯科保健の保健指導に関すること。
- その他住民の健康づくりに関すること。
税務に関すること
- 市税の収納に関すること。
- 税務に関する証明書の交付及び申請書の受付に関すること。
庶務に関すること
- 課及び係の庶務に関すること。
- 支所内の行政事務の総合調整に関すること。
- 庁舎等の維持管理に関すること。
- 公有財産の管理に関すること。
- 物品の管理に関すること。
- 所管する公用車の管理及び運行に関すること。
- 文書の収発及び保存に関すること。
- 公印(支所用)の保管に関すること。
- 本庁との文書連絡に関すること。
- 庁内取締り及び当直に関すること。
- 支所の庁議に関すること。
- 支所の所管に属しないことに関すること。
- その他本庁関係課に係る事務の支援に関すること。
産業建設係
農業振興に関すること
- 園芸振興に関すること。
- 地域農業マスタープランの調整に関すること。
- 農業関係制度資金に関すること。
- 農業環境問題に関すること。
- 農業被害に関すること。
- 農業統計に関すること。
- 中山間地域等直接支払制度に関すること。
- 農産加工に関すること。
- 農業振興地域整備計画に関すること。
- 集落営農推進に関すること。
- 農村交流事業に関すること。
- 水田農業構造改革対策に関すること。
- 農業再生協議会に関すること。
- 米、麦及び大豆の振興に関すること。
- 農村女性に関すること。
- 後継者及び新規就農者に関すること。
- 荻農産物加工所に関すること。
- 堆肥センターに関すること。
- 担い手育成土地集積事業に関すること。
- 認定農業者支援に関すること。
- 多面的機能支払交付金事業に関すること。
- 農業委員会事務の取次に関すること。
- 農地・農業用施設災害復旧事業に関すること。
林業振興に関すること
- 林業振興全般に関すること。
- 特用林産物生産振興に関すること。
- 緑化推進に関すること。
- 鳥獣保護及び有害鳥獣駆除に関すること。
- 水産(内水面)振興に関すること。
- 火入れ届に関すること。
- 林地開発に関すること。
- 「21世紀久住の森」の整備に関すること。
- 竹田市林業センターに関すること。
- 治山・林道事業に関すること。
- その他林業振興全般に関すること。
商工観光に関すること
- 商工業の振興及び団体の育成に関すること。
- 地域労政に関すること。
- 物価行政に関すること。
- 消費者行政に関すること。
- 計量器に関すること。
- 特許、実用新案、商標等に関すること。
- 公園の美化及び管理に関すること。
- 観光振興計画の推進に関すること。
- 観光客の誘致に関すること。
- 観光物産の振興及びあっせんに関すること。
- 観光宣伝に関すること。
- 観光の振興及び団体の育成に関すること。
- 観光資源の保護に関すること。
- 観光案内に関すること。
- 観光施設の管理に関すること。
- 温泉交流施設荻の里温泉に関すること。
- 陽目の里に関すること。
- 星ふる館に関すること。
- リゾート関連企業に関すること。
- 国立公園に関すること。
- 久住高原荘に関すること。
- 沢水キャンプ場に関すること。
- 久住さやかに関すること。
- 温泉利用型健康増進施設等に関すること。
- 長湯温泉療養文化館御前湯に関すること。
- 長湯温泉交流館長生湯に関すること。
- 竹田市直入地域農産物等直売所運営協議会に関すること。
建設に関すること
- 市道及び準用河川の維持管理に関すること。
- 公共土木施設災害復旧事業に関すること。
- 農業農村事業に関すること。
- 県営土地改良事業等の償還に関すること。
- 簡易水道に関すること。
- 生活排水事業に関すること。
- 市営住宅管理に関すること。
- 設計金額130万円未満の工事の入札、設計金額50万円未満の業務の入札及び契約に関すること。
庶務に関すること
- 係の庶務に関すること。
- その他本庁関係課に係る事務の支援に関すること。
この記事に関するお問い合わせ先
竹田市総務課
〒878-8555
大分県竹田市大字会々1650番地
電話:0974-63-1111(内線213・215)
お問い合わせはこちら
更新日:2024年09月05日