直入地域

更新日:2021年04月01日

1955年3月(昭和30年)長湯町と下竹田村が合併し、直入町となる

1955年4月(昭和30年)初代町長に大塚三徳氏当選

1956年2月(昭和31年)境界変更により神堤地区が直入町に編入

1956年3月(昭和31年)芹川ダム完成

1958年8月(昭和33年)第1回町民運動会

1960年3月(昭和35年)直入町自主財政再建計画

1960年12月(昭和35年)町営御前湯温泉新築

1962年7月(昭和37年)直入町公民館自動車学級開設

1962年11月(昭和37年)芹川ダム・長湯温泉大分県百景に指定

1963年4月(昭和38年)町長選挙、甲斐斌氏が当選

1965年4月(昭和40年)小規模草地改良事業に着手

1966年10月(昭和41年)第21回国民体育大会選手団(山岳部門の宿泊)

1966年12月(昭和41年)農山村振興地域に指定される

1968年2月(昭和43年)数十年ぶりの大雪に見舞われる

1969年4月(昭和44年)学校給食調理場が完成し、小・中学校の完全給食を開始する

1969年6月(昭和44年)竹田稚蚕共同飼育所(神の原)完成

1970年4月(昭和45年)町税の集合納税制度開始

1974年11月(昭和49年)第1回交通安全大会

1974年12月(昭和49年)国民宿舎着工、50年オープン

1975年4月(昭和50年)大分県中部地震発生、町長選挙、大島千年氏が当選

1976年1月(昭和51年)県下で第1号の米飯給食を導入

1980年3月(昭和55年)町花木にツツジ、ケヤキを指定

1982年10月(昭和57年)直入町中央公民館落成式

1984年9月(昭和59年)天然温泉入浴サービス開始

1987年4月(昭和62年)町長選挙、岩屋万一氏当選

1988年7月(昭和63年)芹川河川プールが完成

1989年9月(平成元年)温泉泉脈調査開始(平成2年終了)

1989年11月(平成元年)全国炭酸泉シンポジウム、ドイツ第1次表敬訪問団派遣

1992年9月(平成4年)西洋と日本の温泉文化フォーラム開催

1992年11月(平成4年)総合運動公園落成

1993年8月(平成5年)直入ラベルのドイツワイン初入荷

1994年7月(平成6年)ドイツ村温泉・簡宿オープン

1997年4月(平成9年)母子保健計画策定

1998年5月(平成10年)ドイツバードクロツィンゲン市に直入町のブドウ畑誕生

1998年10月(平成10年)温泉療養文化館「御前湯」営業開始

1999年4月(平成11年)町長選挙、伊藤隆弘氏当選

1999年10月(平成11年)直入町愛育会結成

2001年3月(平成13年)長湯温泉(御前湯)特別大使第1号に村田喜代子氏任命

2003年5月(平成15年)水の駅「おづる」オープン

2004年6月(平成16年)芹川ダムで鯉ヘルペスウイルスが発生

2004年10月(平成16年)バードクロツィンゲン市と姉妹都市締結

2004年11月(平成16年)長湯温泉特別大使第2号に松田忠徳氏を任命

2004年12月(平成16年)独首脳会談で小泉首相が直入町とバードクロツィンゲン市の交流を紹介

2005年3月(平成17年)閉庁式

この記事に関するお問い合わせ先

竹田市総務課 市長室

〒878-8555
大分県竹田市大字会々1650番地
電話:0974-63-1111(内線201・202・203)

お問い合わせはこちら