たけたの食べ方マイスターについて
竹田市では市内の食育に関する知識や経験を有する人材である「たけたの食べ方マイスター」を派遣する取り組みを行っています。
知産知消を地域に広げ、食育活動の活性化と食育推進に寄与することを目的としています。
市が認定しているマイスターは「たけたの食べ方編集室」ホームページでご確認ください。
現在、新型コロナウイルス感染状況によって、開催方法等は臨機応変に対応していますのでご相談ください。
「たけたの食べ方編集室」ホームページは下記のURLからご確認いただけます。
「知産知消」とは
地元の産品の知識や付加価値を高め、生産者が自信を持って売れる仕組みをつくり、自分たち生産したものを地元だけでなく自分たちが知る人や自分たちを知ってくれている人に食してもらうことで地域を豊かにする取り組みのことです。
申請の流れ
1.申請書をダウンロードして記入する
2.申請書を派遣予定日の1カ月前までに竹田市保険健康課に提出する
窓口に持参する場合
竹田市役所保険健康課・健康増進係へご持参ください。
郵送の場合
下記の宛て先までご郵送ください。郵送料はご負担ください。
(宛先)
〒878-8555 竹田市大字会々1650番地 竹田市保険健康課健康増進係
メールで送る場合
kenkou@city.taketa.lg.jp までメールで申し込みください。
3.派遣決定通知書が届く
4.実施
(注意)
マイスターとの詳細な打ち合わせは直接行って下さい。
派遣するマイスターへの謝礼は市が支払います。
会場の手配や実習にかかる材料費など必要な経費は申請者の負担となります。
5.実施後30日以内に報告書を提出する
(その他)
派遣予定者と前もって日程調整等ができている場合の申請書の提出は、2週間前までに提出いただければ結構です。
申請書などのダウンロード
「たけたの食べ方マイスター」名簿
「たけたん食べ方マイスター」名簿(PDFファイル:629.6KB)
「たけたの食べ方マイスター」派遣要領
「たけたの食べ方マイスター」派遣要領(PDFファイル:187.7KB)
「たけたの食べ方マイスター」派遣依頼申込書
「たけたの食べ方マイスター」派遣申請申込書(Excelファイル:19.1KB)
「たけたの食べ方マイスター」派遣事業報告書
「たけたの食べ方マイスター」派遣事業報告書(Excelファイル:15.4KB)
この記事に関するお問い合わせ先
竹田市保険健康課
〒878-8555
大分県竹田市大字会々1650番地
電話:0974-63-1111(内線173・174・177)
お問い合わせはこちら
更新日:2024年05月28日