【50歳以上対象】 帯状疱疹ワクチン予防接種費用の一部を助成します

更新日:2024年03月22日

竹田市では、令和6年4月1日から帯状疱疹ワクチン接種費用の一部を助成します。予防接種法に基づかない任意の予防接種となりますので、接種を受ける前に、かかりつけ医等に相談するなど予防接種の効果や副反応などを十分理解した上で受けるようにしてください。

帯状疱疹について

水痘帯状疱疹ウイルスに初感染(水ぼうそう)後、生涯にわたって神経に潜伏感染しているウイルスが、加齢、疲労、免疫抑制状態などの免疫力低下によって再活性化して起こる病気です。加齢がリスクとされ、50歳代以降で罹患率が高くなります。(ピークは70歳代)

主な症状は、ウイルスが感染した神経が支配する領域の皮膚の疼痛と皮膚病変(水泡形成)です。合併症として、皮膚病変が治癒した後に疼痛が残存し数カ月から数年持続する「帯状疱疹後神経痛」等があります。帯状疱疹患者のうち20%程度が発症し、高齢になるほど罹患率が高いとされています。

治療法として、抗ウイルス薬があり、発症早期の治療によって合併症の予防効果も期待できます。

※出典:第21回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会ワクチン評価に関する小委員会資料

帯状疱疹ワクチンについて

帯状疱疹予防ワクチンは, 帯状疱疹の発症率を低減させ, 重症化を予防するとともに, 間接的に帯状疱疹後神経痛の発症リスクを低減させます。

帯状疱疹ワクチンは2種類ありますが、いずれか一方のみしか取り扱っていない医療機関もあります。また、ワクチンの接種料金も医療機関によって異なりますので、確認したい場合は医療機関に直接お問い合わせください。

帯状疱疹ワクチンの詳細については、下記サイト等をご参考にしてください。

大分県ホームページ

乾燥弱毒性水痘ワクチン「ビケン」(生ワクチン)

乾燥組換え帯状疱疹ワクチン「シングリックス」(不活化ワクチン)

助成について

対象者

接種日において竹田市に住所を有する満50歳以上の方

※令和6年3月31日以前の接種は除く

助成額・助成回数

助成額・助成回数
  助成額 助成回数
生ワクチン 接種費用の2分の1(上限4,000円) 1回
不活化ワクチン

接種費用の2分の1(上限10,000円)

2回

※助成を受けられるのは、生涯でいずれかのワクチン1セットのみ。

助成を受けるまでの流れ

1.接種を希望する医療機関に電話予約

2.医療機関で接種を受ける

3.接種後、医療機関窓口で予防接種費用を全額支払い、領収書を受け取る

 ※領収書で予防接種種の種類がわからない場合は予診票の写しを医療機関から受け取ってください

4.竹田市保険健康課又は各支所に必要書類を提出する

<必要書類>

 5.申請書等を審査した後に、指定された金融機関の口座に助成金を振り込みます

健康被害救済制度について

帯状疱疹の予防接種は任意接種です。予防接種により入院治療が必要になった場合や生涯が残るなどの健康被害が乗じた場合は、独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)の医薬品副反応被害救済制度に基づく救済が受けられる場合があります。

詳細は、独立行政法人医薬品医療機器総合機構のホームページをご覧ください。

その他

この記事に関するお問い合わせ先

竹田市保険健康課 管理係

〒878-8555
大分県竹田市大字会々1650番地
電話:0974-63-1111(内線173)

お問い合わせはこちら