人型ロボット「Pepper」

更新日:2023年04月01日

※「Pepper」はソフトバンクロボティクスの登録商標です。

国の『新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金』を活用

人型ロボットで 子どもたちに最先端の学びを!

竹田小学校pepper

竹田市立竹田小学校での授業風景 

導入経緯

背景

子どもたちの学習意欲を維持し、時代に相応しい新たな学習の実現を検討

竹田市教育委員会では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、極力他地域からの出入りを制限した活動としていることから、各学校では外部講師等を招聘した学習機会が減っていました。こうした中で、子どもたちの学習意欲を維持し、時代に相応しい新たな学習を実現するため、ソフトバンクロボティクスの人型ロボット「Pepper」の導入を検討することになりました。

今後の展望

これからの時代に求められる資質を伸ばすために、プログラミング教育等をさらに推進

まちの将来を担う子どもたちの思考力や想像力、コミュニケーション力の育成を図ります。市内の各学校に持ち回り、プログラミング教育をはじめ、英語の絵本の読み聞かせ、SDGsを見据えた探究的な学習や、挨拶運動など学校生活や行事と組み合わせて幅広く活用していきます。

関連サイト

この記事に関するお問い合わせ先

竹田市教育委員会学校教育課

〒878-8555
大分県竹田市大字会々1650番地
電話:0974-63-1111(内線316・317)

お問い合わせはこちら