中九州横断道路リレーシンポジウム“みち”がつくるまちのミライ~住みやすい地域とは~ダイジェスト動画の視聴について

更新日:2022年02月25日

中九州横断道路リレーシンポジウム

令和3年11月8日に竹田市の「グランツたけたキナーレ」において開催・収録しました、竹田市・豊肥地域高規格道路建設促進期成会主催の「中九州横断道路リレーシンポジウム“みち”がつくるまちのミライ~住みやすい地域とは~」のダイジェスト版動画を公開しています。

ご視聴は下記のアドレスをクリックしてください↓(大分県公式WEBへ移行します)

https://www.pref.oita.jp/site/nakakyusyu-cross-road/nakakyushinpo-taketa.html

(動画サイズ 1.71GB・時間:約24分・YouTube)

※利用に関して、下記のアドレスより大分県公式WEBのご利用ガイドをご覧ください

「著作権・リンク等について」 https://www.pref.oita.jp/site/userguide/menseki.html

「個人情報の取り扱いについて」https://www.pref.oita.jp/site/userguide/kojinjoho.html

 

動画の内容

公共インフラである“みち”とそれを利用する地域の人々の暮らし、地域のコミュニティの可能性を探り、『住みやすい地域』を検討することを目的とし、シンポジウムを開催しました。

この取り組みは、「竹田市」と大分市、豊後大野市、竹田市で組織する「豊肥地域高規格道路建設促進期成会」が共催し、今後、豊後大野市、大分市とシンポジウムをリレーでつないで、中九州横断道路沿線住民の機運を高めようという目的で開催したものです。

竹田市が、少子高齢化時代に対応するための、新たな地域コミュニティ組織の構築と住民主体の地域づくりを目指して取り組んでいる『地域運営組織』をテーマに、令和2年9月に市内初となる地域運営組織i-meiji(いーめいじ)の取組から、今後の組織運営、課題、市の地域コミュニティについて、山浦 陽一大分大学経済学部准教授をコーディネーターに迎え、パネラーのみなさんとディスカッションしました。

“みち”がつくる“まち”の未来を探るためにぜひご視聴いただき、この機会に地域の可能性について考えてみてはどうでしょうか。

この記事に関するお問い合わせ先

竹田市建設課 都市・中九州道推進係
〒878-8555
大分県竹田市大字会々1650番地
電話:0974-63-1111(内線249)

お問い合わせはこちら