大分県まち・ひと・しごと創生本部会議
大分県まち・ひと・しごと創生本部
大分県のまち・ひと・しごと創生の取組を県と市町村とが連携して推進することを目的に、知事を本部長とする「大分県まち・ひと・しごと創生本部」が平成27年1月20日に設置されました。
大分県まち・ひと・しごと創生本部会議(第17回~)
第20回大分県まち・ひと・しごと創生本部会議(令和5年2月14日開催)
第20回大分県まち・ひと・しごと創生本部会議が、県知事と県内18市町村の首長が一堂に会して開催されました。今回は、地方創生元年とされる平成27年からの地方創生の取組みを総括し、人口動態の推移、地方創生の取組み、デジタルを活用したこれからの地方創生の推進について議論が行われました。


第19回大分県まち・ひと・しごと創生本部会議(令和4年8月25日開催)
第19回大分県まち・ひと・しごと創生本部会議が、県知事と県内18市町村の首長が一堂に会して開催され、新型コロナウイルス感染症対策、デジタル田園都市国家構想について議論が行われました。
土居市長は竹田市が取り組んでいるデジタルを活用した社会課題解決として、今年3月に本市のサテライトオフィスへ進出した株式会社Agriee(アグリ)とTech.st株式会社(テクスト)が取組んでいる実証事業について発表いたしました。


【竹田市】提出資料_竹田市デジタル (PDFファイル: 968.8KB)
株式会社AgrieeとTech.st株式会社の進出表明(令和4年3月16日)
第18回大分県まち・ひと・しごと創生本部会議(令和4年2月16日開催)
第18回大分県まち・ひと・しごと創生本部会議が、県知事と県内18市町村の首長が一堂に会して開催されました。
大分県の健康寿命が男性:全国1位、女性:全国4位となり、県内の市町村を指標を用いてランキングしたところ、竹田市が男女ともに県内で1位となったことから土居市長が竹田市の取組みを発表いたしました。
竹田市では、通いの場の参加率が非常に高い結果でありました。
これからも『健康一直線~生涯現役で健康寿命を延ばそう~』をスローガンに、市民が主体的に活動する健康づくり組織を中心に、健康なまちづくりを推進して参ります。


第2回健康寿命日本一おおいた創造会議(令和4年1月26日)
大分県_第2回健康寿命日本一おおいた創造会議_別冊資料(健康指標:市町村の現況)
第17回大分県まち・ひと・しごと創生本部会議(令和3年8月19日開催)
第17回大分県まち・ひと・しごと創生本部会議が、県知事と県内18市町村の首長が参加し、オンラインで行われました。


【竹田市】提出資料_竹田市ワクチン接種 (PDFファイル: 709.6KB)
更新日:2023年02月14日