空き家ゼロを目指して「竹田市空き家再生バンク」を創設しました
本市は、人口減少や少子高齢化など大きな地域課題となっていますが、その影響から空き家問題も深刻化しています。これまで本市では、竹田市空き家バンク制度により、空き家を確保し利活用を図ってきましたが、空き家バンクに登録できない空き家も多く、「売れない・貸せない・壊せない」の三重苦に陥り、そのまま放置しておくと景観の悪化のみならず、倒壊や放火・不法侵入などの犯罪の温床になる危険性もあり、周辺住民に深刻な被害をもたらしかねない状況にもなっています。
そうした問題がある中、本市では竹田市空き家バンクには登録できない老朽化した空き家を再生させるため、新たな制度として竹田市空き家再生バンク制度を10月より創設しました。
空き家を所有する方、または空き家を再生したい方は竹田市総合政策課までご相談ください。
竹田市空き家再生バンクの概要
竹田市空き家再生バンク制度は、登録された空き家を飲食店、ゲストハウス、シェアハウス、外国人技能実習生の居住、福祉施設などの事業によりリノベーションし、地域コミュニティにおける賑わいの創出を図るため、再生事業者である個人や法人に空き家を提供するシステムとなっています。
竹田市空き家再生バンクの概要 (PDFファイル: 627.3KB)
竹田市空き家Re:Born(再生)補助金
竹田市空き家再生バンク制度の創設により新たに竹田市空き家Re:Born(再生)補助金を10月から制定しました。この補助金は再生バンクに登録された空き家を有効活用し、本市に定住する目的で空き家を改修・再生する経費に対し補助金を支給します。
竹田市空き家Re:Born(再生)補助金の概要 (PDFファイル: 902.7KB)
竹田市空き家Re:Born(再生)補助金交付要綱 (PDFファイル: 145.9KB)

老朽化した空き家を竹田市空き家再生バンクへ
この記事に関するお問い合わせ先
竹田市 総合政策課
〒878-8555
大分県竹田市大字会々1650番地
電話:0974-63-1111(代表)(内線222・223・225・226・227)
0974-63-4801(直通)
お問い合わせはこちら
更新日:2024年10月15日