令和7年「第72回くじゅう山開き」の開催について

更新日:2025年02月18日

令和7年度「第72回くじゅう山開き」の開催が、下記のとおり令和7年4月20日(日曜日)に決定しましたのでお知らせ致します。

長い間、多くの登山客の皆様に親しまれてきた「くじゅう山開き」につきましては、例年6月第1週の日曜日に開催されてきました。しかしながら、近年、開催時期がミヤマキリシマの満開時期と重なることで登山客やその他観光客の駐車場やトイレが不足する、過度な観光客の集中(オーバーユース)状態が問題となっていました。

そこで、オーバーユース対策について関係機関と協議を重ねた結果、令和6年度から4月に変更しております。

 

1.遭難者追悼回向法要及び安全祈願祭(※関係者のみ参加可能、見学可)

場 所  天空の大地 久住高原ホテル(大分県竹田市久住町大字久住4031)

内容 8:30~ 遭難者追悼回向法要及び安全祈願祭

11:00~ 記念ペナントの配布

 

2.山頂行事

場所 大船山山頂

内容 11:00~ 万歳三唱・写真撮影

11:10~ 記念ペナント配布

 

3.その他

・少雨決行

・記念ペナントの郵送対応は致しませんのでご了承ください。

 

4.荒天による中止の場合の対応について

8:00~ 岳麓寺登山口、今水登山口、吉部登山口、長者原(雨ヶ池コース)登山口 の4か所にて記念ペナントを配布します。

 

【3月27日更新情報】

5.大船山観光登山バスのくじゅう山開き当日限定便予約開始について

池窪登山口から大船山山頂まで徒歩2~3時間で登山可能な「大船山観光登山バス」のくじゅう山開き当日限定便の運行が決定し予約開始しました!詳細は竹田市観光ツーリズム協会ホームページ「たけ旅」をご覧ください。(下記リンクをご参照ください。)

 

  • お問合せ くじゅう観光連盟事務局(竹田市役所 久住支所産業建設係 0974-76-1115)

この記事に関するお問い合わせ先

竹田市久住支所

〒878-0201
大分県竹田市久住町大字久住6161番地1
電話:0974-76-1111

お問い合わせはこちら