母子生活支援施設、助産施設のご案内
母子生活支援施設、助産施設は、児童福祉法に定める児童福祉施設です。
利用にあたっては事前の申請が必要ですので、下記問い合わせ先へ早めにご相談ください。
また、利用にあたっては所得により利用負担金が発生する場合があります。
母子生活支援施設
母子生活支援施設は18歳未満のこどもを養育している母子家庭、または何らかの事情で離婚の届出ができないなど、母子家庭に準じる家庭の女性がこどもと一緒に利用できる児童福祉施設です。
母親は職場に、児童は学校や保育所に通い、自立に向けての生活を送ることができるように運営されています。
入所に関する相談は随時受け付けています。
助産施設
助産施設とは、保健上必要があるにもかかわらず、経済的な理由により病院で出産することが難しい妊婦さんが安心して出産できるよう、入所させて助産を受けさせることを目的とする施設です。
入所に関する相談は随時受け付けています。
この記事に関するお問い合わせ先
竹田市こども家庭センター
〒878-8555
大分県竹田市大字会々1650番地
電話:0974-63-4823
お問い合わせはこちら
更新日:2024年09月05日