エネルギー・食料品価格等物価高騰支援給付金(均等割のみ課税世帯追加給付金・こども加算給付金)のご案内

更新日:2024年02月21日

  エネルギー・食料品価格等の物価高騰に伴い、特に負担感が大きい低所得世帯(令和5年度住民税均等割のみ課税世帯及び子育て世帯)に対して、国の経済対策による価格高騰支援給付金を支給します。

(注)令和5年3月28日の閣議決定に基づき1世帯当たり3万円を支給した「エネルギー・食料品価格等物価高騰支援給付金」とは支給要件や対象が異なります。世帯員全員が課税者に扶養されている世帯は対象外となります。

  • 詳細な内容が決まり次第、随時更新します。

給付金の内容

1.住民税均等割のみ課税世帯

(1)支給対象

  令和5年12月1日時点で竹田市に住民登録があり、世帯全員の令和5年度分の住民税が均等割のみ課税である世帯

  (注)世帯員全員が住民税が課税されている者に扶養されている世帯は対象外となります。

  (注)他市町村で同内容の給付金を受給されている世帯も対象外となります。

(2)支給額

  1世帯当たり 7万円(1世帯1回限り)

(3)受給の手続き及び支給時期について

  支給の対象になると思われる世帯には、3月上旬から「支給要件確認書」及び「申請書」を発送予定です。

  届きましたら必要事項を記入のうえ、期限までに提出してください。

  書類等に不備が無ければ、受付後概ね30日以内に指定口座へお振り込みします。

(4)申請期限

  令和6年5月31日(金曜日)必着

参考  所得制限の目安

各世帯員の年収見込み額が下表水準以下であれば、支給対象となることが考えられます。

支給対象となる世帯の目安(竹田市の場合)
扶養している親族の状況

住民税均等割のみ課税相当

所得制限額(円)

単身の場合、扶養親族がいない場合 450,000
扶養親族(配偶者含む)が1名の場合 1,120,000
扶養親族(配偶者含む)が2名の場合 1,470,000
扶養親族(配偶者含む)が3名の場合 1,820,000
扶養親族(配偶者含む)が4名の場合 2,170,000

 

2.こども加算給付金(低所得の子育て世帯)

(1)支給対象

ア   令和5年12月1日時点で竹田市に住民登録があり、竹田市でエネルギー・食料品価格等物価高騰支援給付金(追加給付)又は均等割のみ課税世帯追加給付金(上記1.の給付金)の対象となる(受給済み含む)世帯のうち、18歳以下の児童(注1)がいる世帯の世帯主

   (注1)18歳以下の児童とは、平成17年4月2日生まれ以降の児童

イ  令和5年12月2日以降に生まれた新生児がいる世帯の世帯主

ウ  市外で単身で暮らす寮生など、こども加算の対象となる世帯主がいない児童と、生計が同一である世帯の世帯主

(2)支給額

  児童1人当たり 5万円

(3)受給の手続き及び支給時期について

  支給の対象になると思われる世帯には、3月上旬から「支給要件確認書」及び「申請書」を発送予定です。

  届きましたら必要事項を記入のうえ、期限までに提出いただき書類等に不備が無ければ、受付後概ね30日以内にお振り込みします。

(4)申請期限

  令和6年5月31日(金曜日)必着

注意事項

・税の修正申告等で、給付金の支給を受けた後に支給要件が非該当となった場合は、受給した給付金を返還していただく必要があります。

・上記支給対象へ支給する給付金については、差押禁止財産及び非課税の収入となります。

その他

(1)令和5年1月2日~12月1日までに、竹田市へ転入した方が世帯の中にいる場合

   転入前の市町村等に住民税の課税状況が確認でき次第「(追加給付)支給要件確認書」を送付いたします。確認書の内容をご確認後、同封の返信用封筒で返送してください。

(2)世帯の中に令和5年度住民税未申告者がいる場合

   令和5年度の市税等の未申告がある場合は、市税務課に申告をしてください。申告の結果、住民税非課税又は均等割のみ課税となった場合は給付金の支給対象となります。給付金受領には「申請書」の提出が必要です。申請書は社会福祉課で交付します。

(3)配偶者やその他親族からの暴力等を理由に避難している方へ

   DV(ドメスティック・バイオレンス)等で住所地以外に避難中の方も、一定要件を満たせば、住民税均等割のみ課税世帯に対するエネルギー・食料品価格等物価高騰支援給付金(追加給付・こども加算)の支給対象となります。

   詳しくは、社会福祉課までお問い合わせください。

必要書類

・申請者・請求者の本人確認書類の写し(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、身体障害者手帳などの写し)

・受取口座を確認できる書類の写し(通帳やキャッシュカードなどの写し)

提出・お問い合わせ先(市役所閉庁日を除く)

【竹田市役所社会福祉課管理係】

電話 0974-63-1111(内線151)受付時間 8時30分~17時00分

振り込め詐欺や個人情報搾取にご注意ください

・ATM(銀行、コンビニ等の現金自動預払機)の操作をお願いすることは絶対にありません。

・給付金を支給するために、請求者へ手数料を求めることは絶対にありません。

・自宅や職場などに市の職員をかたる不審な電話や郵便があった場合は、最寄りの警察署にご相談ください。

この記事に関するお問い合わせ先

竹田市社会福祉課 管理係

〒878-8555
大分県竹田市大字会々1650番地
電話:0974-63-1111(内線151)

お問い合わせはこちら