児童通所支援事業
児童通所支援事業について
サービス名称 |
サービス内容 |
---|---|
児童発達支援 |
就学前の障がいのある児童に対し、日常生活における基本的な動作の指導、知識技能の付与、集団生活への適応訓練等必要な支援を行います。 |
医療型児童発達支援 |
肢体不自由児に対して、児童発達支援及び治療を行います。 |
放課後等デイサービス |
就学中の障がいのある児童に対し、放課後又は学校の休業日に、生活能力の向上のために必要な訓練、社会との交流の促進その他必要な支援を行います。 |
保育所等訪問支援 |
障がいのある児童が集団生活を営む施設(保育所等)を訪問し、集団生活への適応のための専門的な支援を行います。 |
障害児相談支援 |
通所支援サービスを適切に利用できるよう、利用するサービスの種類などを定めたサービス等利用計画の作成や事業者との連絡調整などを行います。 |
障害児相談支援 |
通所支援サービスの利用状況を定期的に検証し、必要に応じて計画の見直しを行うとともに、計画の変更や事業者との連絡調整などを行います。 |
様式
通所給付費等支給申請書 (PDFファイル: 137.5KB)
障害児相談支援給付費支給申請書 (PDFファイル: 70.2KB)
障害児相談支援依頼(変更)届出書 (PDFファイル: 73.7KB)
お問い合わせ先
社会福祉課 障がい福祉係・各支所市民係
この記事に関するお問い合わせ先
竹田市社会福祉課
〒878-8555
大分県竹田市大字会々1650番地
電話:0974-63-1111(内線151・152・155・163)
お問い合わせはこちら
更新日:2024年09月04日