その他障がい者支援
住宅改造、自動車改造の助成
住宅改造費の助成
対象者 |
身体障害者手帳1級または2級の重度の方 |
---|---|
内容 |
身体障がい者の日常生活を容易にするため、現に居住しまたは居住しようとする住宅の中で、当該障がい者にとって、真に改造を必要とする箇所の改造工事費を助成します。 |
窓口
社会福祉課 障がい福祉係・各支所
自動車改造費助成
対象者 |
身体障がい者手帳の交付を受けている方 |
---|---|
内容 |
就労等に伴い自ら運転する車を改造する場合、改造費の一部を助成します。 |
窓口
社会福祉課 障がい福祉係・各支所
税の軽減
所得税
対象者 |
障がい者が所得税の納税者本人、または納税者の控除対象配偶者・扶養親族である場合 |
---|---|
内容 |
納税者本人が障がい者であるときは、障がい者控除として27万円〈特別障がい者のときは40万円)が所得金額から差し引かれます。 |
窓口
税務署
住民税
対象者 |
障がい者が所得税の納税者本人、または納税者の控除対象配偶者・扶養親族である場合 |
---|---|
内容 |
納税者本人が障がい者であるときは、障がい者控除として26万円〈特別障がい者のときは30万円)が所得金額から差し引かれます。 |
窓口
竹田市役所税務課課税係
自動車税・軽自動車税
対象者 |
障がいの種類、部位、等級および本人運転であるか家族(介護者)運転であるかにより、対象が異なります。 |
---|---|
内容 |
所有者は障がい者本人 |
窓口
自動車税は県税事務所、軽自動車税は竹田市役所税務課課税係
生計同一証明は福祉事務所福祉係または各支所
運賃等の割引
JR旅客運賃の割引
対象者 |
身体障がい者手帳・療育手帳・精神保健福祉手帳所持者 |
---|---|
内容 |
介護者(1人)と同乗する第1種身体および知的障がい児者、精神障がい者は本人・介護者とも5割の割引 |
窓口
JR窓口
タクシー運賃の割引
対象者 |
身体障がい者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳所持者 |
---|---|
内容 |
割引率 1割引 |
窓口
各タクシー会社
バス運賃の割引
対象者 |
身体障がい者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳所持者 |
---|---|
内容 |
(身体障がい者手帳・療育手帳) |
窓口
各バス会社
航空運賃の割引
対象者 |
身体障がい者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳所持者 |
---|---|
内容 |
(身体障がい者手帳・療育手帳) |
窓口
各航空会社
船舶運賃の割引
対象者 |
身体障がい者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳所持者 |
---|---|
内容 |
(身体障がい者手帳・療育手帳) |
窓口
各船舶会社
有料道路通行料金の割引
対象者 |
身体障がい者手帳または療育手帳所持者 |
---|---|
内容 |
下記の場合に通行料金が5割引になります。
|
窓口
社会福祉課 障がい福祉係・各支所
NHK放送受信料(全額免除)
対象者 |
障がい者手帳(身体・療育・精神)を持っている人の世帯で住民税非課税世帯 |
---|---|
内容 |
全額免除 |
窓口
社会福祉課 障がい福祉係・各支所
NHK放送受信料(半額免除)
対象者 |
契約者が視覚障害・聴覚障害(1級から6級)、または重度の肢体不自由(1級、2級)療育手帳A、精神保健福祉手帳1級の手帳所持者で世帯主の場合 |
---|---|
内容 |
半額免除 |
窓口
社会福祉課 障がい福祉係・各支所
この記事に関するお問い合わせ先
竹田市社会福祉課 障がい福祉係
〒878-8555
大分県竹田市大字会々1650番地
電話:0974-63-1111(内線154・155)
お問い合わせはこちら
更新日:2025年02月28日