パスポートの申請受付・交付
パスポートの申請受付・交付市役所窓口でパスポートの申請受付・交付を取り扱います。
- 竹田市では、本庁市民課の窓口で申請及び交付の事務を行っております(各支所では、取り扱いをいたしません)。
- 平成28年7月4日(月曜日)から県内に住民票のある方は全市町村でパスポートの申請ができるようになります。ただし、申請したところでの受取となりますのでご注意ください。
- 令和5年3月27日から、旅券の電子申請の実施を内容とする「旅券法の一部を改正する法律」が施行されました。
パスポートのページ(大分県ホームページ)
旅券申請・交付窓口
市役所市民課 電話0974-63-1111
受付時間(旅券申請・交付)
月曜日〜金曜日 8時30分~17時00分
(注意)土曜日・日曜日・祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)は除く。
取扱事務
- 旅券の新規及び切替の受付と交付
- 記載事項の訂正
- 紛失届
- 返納旅券の受理
申請の出来る人
- 大分県内に住民登録のあるかた。(ただし、申請したところでの受取となります)
- 県外に住民登録があるが大分県内にお仕事等の関係で一時滞在しているかた(居所申請と言います)
(注意)居所申請は、必ず本人申請です。
注意
- 必要書類については各申請で異なりますので詳しくはお問い合わせください。
- パスポートを取得するまでの日数は申請を受けた日から、8日目以降(土・日曜日・祝日及び年末年始は算入しない)となるため余裕を持って申請してください。
(注意)規格に合わない写真や申請内容の不備などの理由により8日目以降お渡しできない場合もあります。出発するまでの期間に余裕をもってお申し込みください。
旅券の交付(受取)
- 必ず本人が窓口にお越しください。乳幼児等についても同じですので、ご注意下さい。
- 受取りには、収入印紙、大分県収入証紙のほか旅券引換書(申請時にお渡しします)が必要です。印紙証紙は市役所本庁会計課窓口で販売します。
この記事に関するお問い合わせ先
竹田市市民課 市民係
〒878-8555
大分県竹田市大字会々1650番地
電話:0974-63-1111(内線111・112・113)
お問い合わせはこちら
更新日:2023年03月27日