【EXPO2025市民派遣事業】派遣事業(2日目・5月19日)万博パラグアイ共和国ナショナルデー

更新日:2025年05月19日

5月19日 万博パラグアイ共和国ナショナルデー

5月19日ナショナルデー式典

令和7年5月19日(月曜日)大阪・関西万博パラグアイ共和国ナショナルデー
在日パラグアイ共和国大使館のご招待を受け、ナショナルデー式典に出席しました。

パラグアイパビリオンでは、ペニャ大統領ご夫妻に竹田市の中学生がスペイン語で、それぞれあいさつをいたしました。

竹田市から「姫だるま」と竹田市のハッピをペニャ大統領に贈呈いたしました。

ペニャ大統領から中学生たちの歓迎の言葉にとても感動した旨のお言葉をいただきました。

また、出展している各国のパビリオンにも立ち寄り、様々な文化を学ぶ良いきっかけとなりました。時間の都合上、もう一つの姉妹都市があるドイツ館は長蛇の列のため、入り口からの記念撮影となりました。

ナショナルデー当日の朝の様子

ナショナルデーの朝の様子

万博東ゲート到着

万博東ゲート前到着

万博会場での集合写真

東ゲート通過後の記念撮影

日本館前

日本館前

ナショナルデー式典

式典1

ナショナルデー式典

ペニャ大統領あいさつ

ペニャ大統領のごあいさつ

パラグアイ共和国の音楽と踊り

踊りと音楽によるパラグアイ共和国の紹介

ステージアトラクションを見る中学生

鑑賞する中学生

パラグアイパビリオンでの交流

パラグアイパビリオンが入っているコモンズB

パラグアイパビリオンが入っているコモンズB

大統領ご夫妻を待つ市民派遣団

大統領ご夫妻を待つ市民派遣団

大統領ご夫妻にあいさつする中学生1

大統領ご夫妻にスペイン語で歓迎ご挨拶

スペイン語で歓迎のあいさつ1

一人ずつスペイン語であいさつしました

スペイン語で歓迎のあいさつ2

スペイン語で一生懸命お伝えします

姫だるまとハッピの贈呈

姫だるまとハッピをプレゼント

ペニャ大統領ご夫妻との集合写真

ペニャ大統領ご夫妻との記念撮影

スペイン語で歓迎のあいさつ3

交流のお礼をスペイン語でお伝えしました

大統領ご夫妻パビリオン見学

大統領ご夫妻パビリオン見学

交流後の集合写真

交流終了後の記念撮影

他のパビリオン見学

TECH WORLD(台湾間)

TECH WORLD(台湾館)見学

ドイツ館

ドイツ館前

大屋根リングと夕日

大屋根リングと夕日

交流事業終了集合写真

万博会場最後の集合写真

この記事に関するお問い合わせ先

竹田市総務課 市長室

〒878-8555
大分県竹田市大字会々1650番地
電話:0974-63-1111(内線201・202・203)

お問い合わせはこちら