令和4年度学校新聞特派員派遣の実施について
竹田市では、音楽姉妹都市長野県中野市との姉妹都市交流を促進するため、中野市に竹田市内中学生を派遣し、中野市及び中野市内の中学校を取材し、広報やホームページを通じて、市内外に情報発信することを目的としています。
中野市は本市と宮城県仙台市、茨城県北茨城市と姉妹縁組しており、同趣旨の事業を平成元年度から三市順番に実施しております。
このため、本市の事業実施は、中野市の派遣事業を受け入れた翌年度に、本市中学校の生徒及び引率教諭を派遣しておりますが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、令和2年より延期をしておりました。
今年度、中野市と協議を行い、令和4年8月1日から3日の日程で派遣する運びとなりました。
8月1日(月曜日) | 竹田市から中野市まで移動 |
中野市長への表敬訪問 | |
8月2日(火曜日) | 南宮中学校との交流 |
各種体験・見学 | |
8月3日(水曜日) | 中野市から竹田市まで移動 |

8月1日(月曜日)中野市役所
湯本 中野市長への表敬訪問時の集合写真

8月1日(月曜日)中野市役所
中野市長表敬訪問の様子

8月2日(火曜日)南宮中学校との交流
竹田南部中学校生徒会
(釘宮会長・佐藤副会長・得丸副会長)

8月2日(火曜日)えのき収穫体験
派遣事業成果報告会
令和4年8月22日(月曜日)竹田市役所本庁舎庁議室にて、竹田市立竹田南部中学校生徒会3名と引率教諭、市職員随行から派遣事業における成果発表会が行われました。
当日は、竹田市長、竹田市教育長、竹田南部中学校長が参加し、2泊3日の交流をスライドを活用しながら、それぞれ発表いたしました。
コロナ禍で令和2年より延期しておりましたがとても有意義な経験であったこと、他地域で行われている産業や文化に触れたことが報告されました。

成果報告を聞く土居市長・志賀教育長

中野市で学んだことを発表する竹田南部中学校生徒会(釘宮会長・佐藤副会長・得丸副会長)



この記事に関するお問い合わせ先
竹田市総務課 市長室
〒878-8555
大分県竹田市大字会々1650番地
電話:0974-63-1111(内線201・202・203)
お問い合わせはこちら
更新日:2022年08月02日