平成24年度職員数の状況
部門別職員数の状況と主な増減理由(平成24年4月1日現在)
区分/部門 |
職員数 |
職員数 |
対前年増減数 |
主な増減理由 |
---|---|---|---|---|
議会 |
4 |
4 |
0 |
|
総務 |
82 |
78 |
-4 |
事務の統廃合縮小 |
税務 |
19 |
17 |
-2 |
事務の統廃合縮小 |
民生 |
55 |
54 |
-1 |
事務の統廃合縮小 |
衛生 |
30 |
30 |
0 |
|
労働 |
1 |
1 |
0 |
|
農林 |
52 |
50 |
-2 |
事務の統廃合縮小 |
商工 |
10 |
10 |
0 |
|
土木 |
29 |
28 |
-1 |
事務の統廃合縮小 |
計 |
282 |
272 |
-10 |
人口10,000人当たりの |
区分/部門 |
職員数 |
職員数 |
対前年増減数 |
主な増減理由 |
---|---|---|---|---|
教育部門 |
52 |
53 |
1 |
技能労務職員の保育所から学校主事への配置転換の増 |
消防部門 |
61 |
62 |
1 |
大分県防災航空隊派遣に伴う過員配置 |
小計 |
395 |
387 |
-8 |
<参考> |
区分/部門 |
職員数 |
職員数 |
対前年増減数 |
主な増減理由 |
---|---|---|---|---|
水道 |
9 |
9 |
0 |
|
下水道 |
3 |
3 |
0 |
|
その他 |
21 |
21 |
0 |
|
小計 |
33 |
33 |
0 |
区分 |
職員数 |
職員数 |
対前年増減数 |
主な増減理由 |
---|---|---|---|---|
合計 |
428 |
420 |
-8 |
<参考> |
注意事項
- 職員数は一般職に属する職員数である。
- [ ]内は、条例定数の合計である。
年齢別職員構成の状況(平成24年4月1日現在)

区分 |
職員数 |
---|---|
20歳未満 |
2人 |
20歳~23歳 |
12人 |
24歳~27歳 |
24人 |
28歳~31歳 |
24人 |
32歳~35歳 |
44人 |
36歳~39歳 |
54人 |
40歳~43歳 |
33人 |
44歳~47歳 |
36人 |
48歳~51歳 |
65人 |
52歳~55歳 |
66人 |
56歳~59歳 |
60人 |
60歳以上 |
0人 |
計 |
420人 |
職員数の推移
部門別/年度 |
19年 |
20年 |
21年 |
22年 |
23年 |
24年 |
過去5年間の増減数(率) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
一般行政 |
329 |
320 |
303 |
286 |
282 |
272 |
-57(-17.3%) |
教育 |
69 |
59 |
59 |
54 |
52 |
53 |
-16(-23.2%) |
消防 |
60 |
60 |
61 |
61 |
61 |
62 |
2(3.3%) |
公営企業 |
36 |
37 |
36 |
33 |
33 |
33 |
-3(-8.3%) |
計 |
494 |
476 |
459 |
434 |
428 |
420 |
-74(-15.0%) |
(注意)各年における定員管理調査において報告した部門別職員数。
この記事に関するお問い合わせ先
竹田市総務課 職員係
〒878-8555
大分県竹田市大字会々1650番地
電話:0974-63-1111(内線216・217)
お問い合わせはこちら
更新日:2021年04月01日