介護人材確保対策について
知っていますか?「介護」のお仕事
高齢化社会を迎え、認知症などで介護を必要とする高齢者が増加して介護の現場では働く職員が慢性的に不足しています。
介護の仕事はきつくて大変というイメージがありますが、安定した業種で休日も十分に確保でき、年齢に関係なく長く活躍できる仕事です。やりがいの大きい魅力のある仕事で、資格がなくてもすぐに活躍できるので、転職を考えている方には、おすすめの仕事です。働きながら、資格を取ることもでき支援が充実しています。どんな仕事なのか、どうすれば介護の仕事に就くことができるのか、ぜひ知ってください。
知っていますか介護のお仕事 (PDFファイル: 1.6MB)
介護人材確保支援事業について(就職奨励金・継続勤務報奨金)
介護人材の確保と処遇改善が喫緊の課題となっているなかで、人材確保の観点から介護職等に従事する人材の育成を支援する取り組みを、令和3年度から開始します。
介護分野の人手不足は他の職種に比べて深刻で、介護人材の確保・育成は全国的な課題であることから、就職奨励金の制度を始めることとしましたので、ぜひこの制度を活用して長く介護の職場で活躍していただきたいと考えています。
1 対象者
市内の介護サービス事業所に介護職等の正規職員として就職した満60歳以下の方(当該就職の日から過去に市内の介護サービス事業所に正規職員として勤務していた方を除く)又は市内の訪問介護事業所の訪問介護員(月平均60時間以上又は年間720時間以上勤務する非正規職員)として就職した満60歳以下の方(当該就職の日から過去に市内の介護サービス事業所に正規職員として勤務していた方を除く)。
2 対象区分
1)就職奨励金 100,000円
就職の日から6か月勤務したもの
2)継続勤務奨励金(3年間) 100,000円
就職奨励金の交付金を受けた方で、就職の日から継続して同一の介護サービス事業所で介護職等の正規職員として3年間勤務した方
3)継続勤務奨励金(5年間) 150,000円
就職奨励金の交付金を受けた方で、就職の日から継続して同一の介護サービス事業所で介護職等の正規職員として5年間勤務した方で介護福祉士の資格を取得した方
3 提出書類
1)雇用及び雇用の形態が確認できる書類
2)職歴が確認できる書類(就職奨励金の申請時のみ)
3)資格取得が確認できる書類(継続勤務奨励金(5年間)申請時にのみ)
訪問介護員養成事業について(ヘルパー研修受講費補助)
市では、介護人材を確保する取組みとして、介護職員初任者研修課程及び生活援助従事者研修課程を修了した方に対して、受講費用の一部を補助する取組みを令和2年度から開始しています。
介護分野の人手不足は他の職種に比べて深刻で、介護人材の確保・育成は全国的な課題であることから、市としても介護福祉士へのステップアップになる介護職員初任者研修及び生活援助従事者研修に要する費用の補助制度を始めることとしましたので、ぜひこの制度を利用ください。
1 対象者
高齢者等の介護について熱意を有する65歳未満の方。市外の方については、市内の介護保険指定事業所で1年以上の勤務記録がある方で、今後も継続して勤務される方。
2 対象経費
指定養成機関で実施する介護職員初任者研修課程及び生活援助従事者研修課程に要する受講料(教材費及び実習に係る材料費等の実費を含む。)
3 補助限度額、補助率介護職員
介護職員初任者研修課程 120,000円、6分の5以内
生活援助従事者研修課程 100,000円、6分の5以内
介護支援専門員研修費助成事業について(ケアマネ資格取得・更新費補助)
市では、介護職員の人材を確保する取組みとして、介護支援専門員(ケアマネジャー)の資格取得及び資格更新の際にかかる研修費用に対して、研修費用の一部を補助する取組を令和5年度から開始しています。
介護職員の人材不足が叫ばれる中、介護支援専門員(ケアマネジャー)を継続して確保していくことが介護サービスを維持する上で大変重要であると考え、研修費用の補助制度を始めることにしましたので、ぜひこの制度をご利用ください。
1 対象者
市内の介護サービス事業所(法人)に直接雇用されている介護支援専門員又は主任介護支援専門員の資格を有する方で、今後も継続して勤務される方。
2 対象研修
1)介護支援専門員実務研修
2)介護支援専門員専門研修・更新研修
3)主任介護支援専門員研修
4)主任介護支援専門員更新研修
(※申請日の前年度4月1日以降に修了したもの)
3 補助限度額、補助率
対象研修の受講額の4分の3
申請の際に下記書類の添付が必要です
・研修の受講を修了したことを証明する書類(研修受講修了証明等)
・受講料の支払いを確認できる書類(研修受講料の領収書等)
この記事に関するお問い合わせ先
竹田市高齢者福祉課 介護保険係
〒878-8555
大分県竹田市大字会々1650番地
電話:0974-63-1111(内線131・132・133)
お問い合わせはこちら
更新日:2024年12月05日