入札関連手続きの電子化について(物品・役務等)
令和6年度から、県内の自治体(大分県及び各市町村)が行う物品・役務の「入札参加資格の申請手続」や「入札」への参加が、順次オンライン化されます。
こでまで同様、紙様式での参加も可能です。
入札参加資格電子申請システム
県内の自治体(大分県及び各市町村)の資格申請窓口が、大分県庁に開設する「共同受付センター」に一元化され、オンラインで申請の受付を行います。
これまで同様、紙様式での申請も可能です。
申請受付期間
令和6年6月1日(土曜日)から7月31日(水曜日)まで
※入札参加資格有効期間:令和6年10月1日(火曜日)から2年間
大分県共同利用型電子入札システム
県内の自治体(大分県及び各市町村)が「大分県共同利用型電子入札システム」を利用した入札のオンライン化を開始します。
利用開始時期
【大分県】令和6年4月開札分から
【各市町村】市町村ごとに順次開始(竹田市は令和6年10月の開始を予定)
参加方法
- ICカード(電子証明書)やカードリーダー、パソコン、インターネット環境などの準備が必要です。
- これまで同様、紙様式での参加も可能です。
外部リンク
※「入札参加資格電子申請システム」及び「大分県共同利用型電子入札システム」の詳細につきましては、大分県のホームページをご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
竹田市財政課契約検査室
〒878-8555
大分県竹田市大字会々1650番地
電話:0974-63-1111(内線228・229)
お問い合わせはこちら
更新日:2024年05月20日