山岳救助訓練の実施について
10月1日、祖母山系国観峠付近において、大分県防災航空隊と竹田警察署と合同で山岳救助訓練を実施しました。防災航空隊がヘリコプターでは近づけない災害を想定し、消防職員をヘリコプターで国観峠に投入しました。その後、国観峠付近で滑落した傷病者をロープや山岳資器材を用いて崖下から救出し、防災航空隊のヘリコプターがピックアップできる国観峠まで搬送する連携訓練を実施しました。
普段の署内単独では行えない実践的な合同訓練を行うことで、山岳救助における知識、技術、関係機関との連携を向上することができました。
今後も隊員のスキルアップのため継続的な訓練に努めてまいります。

飛田川グラウンドにて防災ヘリコプターが着陸する様子

傷病者の元へ山岳資器材を用いて降下する様子(右端の隊員)

傷病者を引き揚げる様子
この記事に関するお問い合わせ先
竹田市消防本部
〒878-0011
大分県竹田市大字会々2742番地1
電話:0974-63-0119
火災の問合せ
電話:0974-63-4119 (テープによる自動案内)
お問い合わせはこちら
更新日:2024年10月03日