物品・その他役務の提供に関する電子入札の試行について
大分県と県内市町村が共同で物品・その他役務の提供に関して電子入札システムの整備を進めてきました。竹田市でも電子入札システムを利用した電子入札を試行しますのでお知らせします。
利用開始時期(予定)
令和6年10月から指名通知又は一般競争を公告する案件から開始します。
紙入札について
紙入札による入札も可能です。
案件ごとに様式第2号を事前提出の上、入札書をご提出ください。
電子くじによる抽選となりますので、入札書にはくじ番号の記入が必要です。
電子くじの仕組みにつきましては、電子入札運用基準をご確認ください。
詳細な手順や様式は案件ごとに電子入札システム等で公表します。
様式第2号(発注者用・入札(見積)参加者用) (Wordファイル: 43.6KB)
様式第2号(発注者用・入札(見積)参加者用) (PDFファイル: 227.5KB)
紙入札による提出手続きについて (PDFファイル: 1.4MB)
仕様書のダウンロード
カードの準備ができている場合
電子入札システムからメールが届いたら、電子入札システムへログインして指名通知書をご確認ください。指名通知書に記載されている「調達案件番号」と「添付資料用パスワード」を利用して、入札情報システム(PPI)から仕様書をダウンロードしてください。
カードの準備ができていない場合
電子入札システムからメールが届くかと思いますが、カードの準備ができていない場合は電子入札システムへのログインができません。当面の間は、別途指名通知書を送付しますので、その指名通知書に記載されている「調達案件番号」と「添付資料用パスワード」を利用して、入札情報システム(PPI)から仕様書をダウンロードしてください。
電子入札運用基準
竹田市電子入札運用基準(物品役務) (PDFファイル: 8.7MB)
電子入札システムの操作マニュアル
この記事に関するお問い合わせ先
竹田市財政課契約検査室
〒878-8555
大分県竹田市大字会々1650番地
電話:0974-63-1111(内線228・229)
お問い合わせはこちら
更新日:2024年11月28日