竹田市移住応援給付金について

更新日:2025年04月15日

竹田市への移住促進及び地域の活性化を図るため、県外(5年以上居住)から本市に移住した方に引越しや移住後の生活環境を整備する経費として給付金を支給します。

移住に関する要件

下記要件をすべて満たす方

1.申請において移住から1年(県、市町村等が実施する定住を前提とする教育機関への就学又は長期間研修等は除く。)を経過していない者。

2.移住応援給付金の申請日から5年を超えて継続して本市に居住する意思を有していること。

3.居住地をその区域に含む自治会に加入すること。

4.暴力団等の反社会的勢力又は反社会的勢力と関係を有する者でないこと。

5.日本人である又は永住者、日本人の配偶者等、永住者の配偶者等、定住者、特別永住者のいずれかの在留資格を有する外国人であること。

6.本事業以外に、大分県内への転入に係る引越費用の補助金又は奨励金の交付を受けていないこと。

7.移住応援給付金を交付するに当たり、市が個人情報を関係機関に報告することに承諾すること。

8.その他県及び市が移住応援給付金の対象として不適当と認めた者でないこと。

※令和7年3月以前に移住した方は別途要件があります。

給付額

【令和7年4月以降に移住した方】
1.世帯20万円を支給
2.18歳以上39歳以下の世帯員がいる
   場合は10万円加算
3.18歳未満の世帯員がいる場合は1人に
   つき10万円加算(上限2人)※2と3の併用は不可
【令和7年3月以前に移住した方】
1.単身・世帯20万円
2.子育て世帯30万円

申請及び請求書等

申請書

1.竹田市移住応援給付金交付申請書(様式第1号)

2.移住世帯員全員分の住民票の写し

3.移住元の住民票の除票の写し(在住地、在住期間を確認できる書類)

4.竹田市移住応援給付金の交付申請に関する誓約事項(様式第2号)

5.暴力団等でない旨の誓約書

6.その他市長が必要と認める書類

請求書

1.竹田市移住応援給付金交付請求書(様式第4号)

各様式

この記事に関するお問い合わせ先

竹田市 総合政策課 まちづくり推進係

〒878-8555
大分県竹田市大字会々1650番地
電話:0974-63-1111(代表)(内線224・225・226・227)
   0974-63-4801(直通)

お問い合わせはこちら