国際交流員の派遣・通訳・翻訳依頼について

更新日:2025年06月17日

国際交流推進のため、国際交流員の派遣、通訳及び翻訳の事業を実施しています。

竹田市国際交流員

現在、竹田市商工観光課では、1名の国際交流員(ドイツ)が勤務しています。

対象事業

・地方公共団体の国際交流関係事務の補助(外国語刊行物等の編集・翻訳・監修、国際交流事業の企画・立案及び実施に当たっての協力・助言、外国からの訪問客の接遇、イベント等の際の通訳等)

・民間国際交流団体の事業活動に対する助言、参画

・地域住民の異文化理解のための交流活動への協力

・地方公共団体の職員、地域住民に対する語学指導への協力

・その他所属長が指示した職務

申込方法

1.派遣日時・内容の調整

派遣、通訳、翻訳の希望の方は、下記担当へ電話又はメールにてお問い合わせください。

(メール)kanko@city.taketa.lg.jp

2.依頼書の提出

担当と調整後、「派遣申請申込書(様式A「学校訪問・講師派遣用」B「通訳・随行用」)」または、「翻訳依頼(様式C)」を提出してください。

<交流員派遣の場合>

3.結果報告

1週間以内に様式A「国際交流員活用報告書」を担当宛て提出してください。

注意事項

【翻訳依頼の注意事項】

・既に決まっている外国語表記、日本語表記などがある場合は(特に地名、人名、専門用語、組織名など)は記載してください。

・人名・地名等の固有名詞、読み方が複数ある漢字には必ず「ふりがな」をつけてください。

・翻訳の参考となる資料、過去の関連する翻訳文などがある場合は添付してください。

・インターネットの翻訳システムを使った翻訳文のチェック依頼の場合、日本語の文書を添付してください。

・翻訳依頼文のデータはWord文書でお願いします。

・翻訳する文書を添付の上、仕上り希望日2週間前までに商工観光課へ申請してください。

申込要領・依頼書

・申込要領

竹田市国際交流員活用申込要領(Wordファイル:36.5KB)

・依頼書

様式A 国際交流員派遣申請書(学校訪問・講師派遣用)(Wordファイル:51KB)

様式B 国際交流員派遣申請書(通訳・随行用)(Wordファイル:18.8KB)

様式C 翻訳依頼書(Wordファイル:34.5KB)

 

この記事に関するお問い合わせ先

竹田市商工観光課

〒878-8555
大分県竹田市大字会々1650番地
電話:0974-63-1111(内線292・293・294)

お問い合わせはこちら