特定計量器定期検査
令和4年度特定計量器定期検査の実施について
はかり(計量器)を取引又は証明にお使いの方へ
はかり(計量器)を、商品の販売、農水産物の出荷・販売、薬の調剤、健康診断、
診療等に使用されている方は、2年ごとに県知事が行う定期検査を受けなければなりません。
今年度、竹田市では
10月17日(月曜日)~10月21日(金曜日)に定期検査が実施されます。
※秤量300kgを超えるはかりは、竹田市会場では検査できませんので、
代検査等を受検してください。
前回受験者には受験日の1週間前頃に個別にハガキでお知らせいたします。
また取引・証明に使用するはかりを新規に購入された方などで、
今まで検査を受けたことのない方は 令和4年9月30日(金曜日)までに、
取引・証明への使用を廃止された方は 定期検査前日までに、
竹田市商工観光課までご連絡ください。
なお、詳細につきましては
竹田市商工観光課または大分県産業科学技術センター計量検定担当まで
お問合せください。
検定日程
検査日 |
時間 | 検査対象地域 | 検査場所 |
令和4年10月17日(月曜日) |
10:30~12:00 13:00~15:00 |
直入町全域 | 直入公民館 |
令和4年10月18日(火曜日) |
10:30~12:00 13:00~15:00 |
久住町全域 | 久住公民館 |
令和4年10月19日(水曜日) |
10:30~12:00 13:00~15:00 |
荻町全域 | 荻公民館 |
令和4年10月20日(木曜日) |
10:00~12:00 13:00~15:00 |
岡本・明治・豊岡 竹田・片ケ瀬 |
市役所庁舎裏側 車庫棟 |
令和4年10月21日(金曜日) |
10:00~12:00 13:00~15:00 |
入田・嫗岳・宮砥 宮城・城原 玉来・松本・菅生 |
市役所庁舎裏側 車庫棟 |
※受験者の住所地をもとに検査日をご案内いたしますが、
都合の悪い場合は、都合の良い日程での受験をお願いいたします。
検査手数料
1台あたり
電気式:1,400円~2,800円程度
それ以外のもの:500円~900円程度
※分銅、おもり等があれば、必ず持参してください。
お問合せ先
竹田市商工観光課 電話 0974-63-4807
大分県産業科学技術センター計量検定担当 電話 097-596-7102
この記事に関するお問い合わせ先
竹田市商工観光課
〒878-8555
大分県竹田市大字会々1650番地
電話:0974-63-1111(内線292・293・294)
お問い合わせはこちら
更新日:2022年09月15日