ARアプリ「岡城時空散歩ARガイド」

マーカーを読み込んだら・・・
『岡城時空散歩ARガイド』は、国指定史跡岡城跡にて、無料で利用できるスマートフォン向け「ARアプリ」です。
城内のみどころポイントにあるARマーカーを起動したアプリで読み込むと、スマートフォン越しに、江戸時代の岡城の姿を復元したCGをはじめ、さまざまな画像が映し出されます。さらに、各スポットの歴史や役割を解説した音声ガイドを聞くことができます。
岡城跡での特別な体験。

チラシ表面

チラシ裏面
STEP01 はじめにアプリをダウンロードしよう

登城前、事前にアプリのダウンロードをお勧めします。各アプリストアで「岡城時空散歩」と検索、もしくは左のQRコードを読み込んでください。
※1「岡城時空散歩」は無料アプリですが、ダウンロードにかかる通信費用はご自身の負担になりますので、WiFi環境下での事前ダウンロードをおすすめします。
※岡城跡でもフリーのWiFi環境を整備していますが、場所によって通信が不安定になりますので、予めご了承ください。
※初回ダウンロード時にコンテンツの一括ダウンロードを行います。岡城跡で実際に利用される際に、通信及び追加ダウンロードはありません。
※機種によっては、ARアプリを利用できないスマートフォン(アンドロイド)もございますので、予めご了承ください。
ARスコープの貸し出しについて
岡城料金所では専用のARスコープの貸し出しも行っています。
(現在は、コロナ禍のため、貸し出しを中止しております。)
スマートフォンをお持ちでない方、扱いに不慣れな方も含め、ご利用を希望される場合は岡城跡料金所にて申請してください。
※1 ARスコープの場合、ポイントを順番にまわる必要がございます。
※2 ポイントにあるARマーカーの近くに行くと、ビーコンで知らせてくれます。
※3 時期によっては、ARスコープの貸し出しを中止している場合もございます。
※4 ARスコープの使用中は視界が制限されますので、利用には注意が必要です。
For Visitor ( How to download , How to use this AR APP)
『岡城時空散歩ARガイド』は、英語、中国語(簡体字)、中国語(繁体字)、韓国語に対応しています。
Oka Castle Time Travel AR Guide is supported 4 languages (English,Simplified Chinese,Traditional Chinese,Korean)
英語版マニュアル / Manual for English (PDFファイル: 1.1MB)
英語版MAP / Map for English (PDFファイル: 1.1MB)
中国語(簡体字)版マニュアル / Manual for Simplified Chinese (PDFファイル: 1.1MB)
中国語(簡体字)版マニュアル / Map for Simplified Chinese (PDFファイル: 1014.0KB)
中国語(繁体字)版マニュアル / Manual for Traditional Chinese (PDFファイル: 1.1MB)
中国語(繁体字)版MAP / Map for Traditional Chinese (PDFファイル: 1.1MB)
韓国語版マニュアル / Manual for Korean (PDFファイル: 1.1MB)
韓国語版MAP / Map for Korean (PDFファイル: 1.1MB)
STEP02 岡城跡へGO
注意!
石垣上から落下する恐れがあります。ARガイドアプリを利用される際は、必ず立ち止まって使用し、スマートフォンやARスコープをのぞいたまま歩きまわることはやめてください。
STEP03 岡城跡でコンテンツを楽しむ

アプリのTOP画面
日本語の他、英語、中国語、韓国語にも対応しています。
言語を選んだら、スタートです。

マップ画面
城内に、全部で28カ所のポイントを用意しています。
どっちを選びますか?
ア.28カ所、全部まわって完全制覇。(特典あり)
イ.時間が限られている、体力に自信がない、という方は好きなポイントだけでも大丈夫です。

利用例
ア.ポイントで上の写真にあるようなARマーカーを探す。
イ.「ARカメラ」ボタンを押して、カメラを起動する。
ウ.カメラでARマーカーを読み込む。

ガイド画面
各みどころポイントでは画像と音声ガイドで詳しく説明します。
説明してくれるのは竹田市特産品の姫だるま。

本丸御三階櫓、二の丸月見櫓、三の丸太鼓櫓、大手門など
かつて石垣の上にあった建造物の数々をCGで復元!

この記事に関するお問い合わせ先
竹田市教育委員会まちづくり文化財課
〒878-8555
大分県竹田市大字会々1650番地
電話:0974-63-1111(内線321・322)
お問い合わせはこちら
更新日:2022年06月10日