在宅高齢者住宅改造助成事業

更新日:2024年06月13日

在宅高齢者住宅改造の助成をします

在宅の高齢者がいる世帯に、住宅設備等を在宅高齢者に適するように改造するためにかかった費用に対して、その経費の一部を助成する制度があります。

対象者

対象者は以下の項目のいずれにも該当する世帯です。

(1)1~3のいずれかに該当する世帯

1.介護保険の要介護認定において要支援、要介護と認定を受けている65歳以上の高齢者がいる世帯

2.在宅の75歳以上の高齢者がいる世帯

3.在宅高齢者のみの世帯(在宅高齢者とは年齢がおおむね65歳以上であること)

(2)世帯員が竹田市に住所を有すること

(3)生計中心者の前年の所得金額が200万円未満の世帯で世帯全員が市税を完納していること

助成区分・助成基本額・補助率

一般住宅改造助成

助成対象経費60万円を限度にその費用の3分の2を助成します。

※介護保険の「要支援」「要介護」の認定を受けている方は、介護保険の「住宅改修(支給限度額基準20万円の9割(18万円)が上限)」の給付を受けてください。介護保険の「住宅改修」は、担当のケアマネージャーを通じ申請をお願いします。

また、介護保険の「住宅改修」を受けた費用については、本事業の助成対象経費から減額されます。

・生活保護法による非保護世帯は全額助成します。

対象となる工事

手すりの取付け、段差の解消、滑り防止、和式便器から洋式便器への取替、扉の取替等介護保険の住宅改修費の給付対象となる工事に準じます。

申請について

必要書類を高齢者福祉課に提出してください。ただし、補助金の交付申請は、同一住宅について同一事業1回限りとします。(事前着工不可)

1.在宅高齢者住宅改造助成事業費交付申請書
申請書(Wordファイル:19.8KB)

2.個別調書
個別調書(Wordファイル:13.3KB)

3.世帯員全員分の市税完納を証する証明書(高校生以下で納税義務がないものは除く)

4.生計中心者の前年の所得証明(生計中心者の所得金額200万円未満)

5.誓約書
誓約書(Wordファイル:33.5KB)

6.改修工事の内容を示す平面図及びその他の図面

7.見積書(改修工事費の内訳書)

8.申請住宅が借家等の場合は住宅所有者の承諾を証する書類

9.現況写真
現況写真様式(Wordファイル:28.5KB)

※補助金申請の手順(流れの説明)については、こちら(Wordファイル:32.4KB)

提出期限(令和6年度は予算に到達しました)

令和6年6月7日(金曜日)午後5時までに高齢者福祉課介護保険係まで提出してください。

予算額に達した場合は、提出期限よりも前に受付を終了することがあります。

補助金交付決定後について

補助金交付決定後に、交付決定通知書が発行されますので、交付決定通知書が届き次第工事の着工が可能です。

交付決定後の提出書類
着工日が決定した場合 在宅高齢者住宅改造助成事業着手届(Wordファイル:13.8KB)

工事が完了した場合

在宅高齢者住宅改造助成事業完了報告書(Wordファイル:16.5KB)
在宅高齢者住宅改造助成金交付請求書(Wordファイル:14.6KB)

の提出をお願いします。

※ 事業完了報告書には、「改造工事請負契約書(写)…任意の様式」、「工事代金支払領収書(写)」、「工事完成写真 3部」の添付が必要です。

この記事に関するお問い合わせ先

竹田市高齢者福祉課

〒878-8555
大分県竹田市大字会々1650番地
電話:0974-63-1111(内線132・134)

お問い合わせはこちら