介護予防活動の紹介
市内の介護予防(通いの場)活動について
市では、誰でも一緒に参加することができる、住民主体の通いの場等の活動を支援しています。身近な通いの場への参加や、積極的な社会参加活動を推進し、地域活動の担い手として活躍できるしくみを支援しています。
市内で実施している介護予防(通いの場)活動を紹介します。参加することで介護予防活動を、またボランティア活動を通じて介護予防活動に取り組んでみませんか。
市内の介護予防(通いの場)一覧 (PDFファイル: 908.6KB)
暮らしのサポートセンターについて
暮らしのサポートセンターは、住民同士の助けあいを基本として、いつまでも安心して暮らし続けることを目指して活動しています。地元の方が活動会員になり「できる人が、できる時に、できる事を」をモットーに、暮らしのちょっとした困りごとの支援(生活支援)や、地域の通いの場(広場)の運営をしています。
活動会員を募集中です。ボランティア活動を通じて社会参加してみませんか。暮らしのサポートセンターの活動をご覧ください。
2023年8月くらサポ通信 (PDFファイル: 2.2MB)
2021年7月くらサポ通信 (PDFファイル: 4.3MB)
この記事に関するお問い合わせ先
竹田市高齢者福祉課 介護保険係
〒878-8555
大分県竹田市大字会々1650番地
電話:0974-63-1111(内線131・132・133)
お問い合わせはこちら
更新日:2023年12月06日