竹田うまれ[BORN in TAKETA]

menu

竹田ピーマンと干しエビのかき揚げ写真

【食べると幸せになる。竹田うまれレシピ/6】 竹田ピーマンと干しエビのかき揚げ

竹田ピーマンは優しくて強い。豊富に含まれるビタミンCやβカロテンが、体内に侵入いしたウイルスと闘う役割を果たすといわれているのだ。油との相性がいいのも特徴で、βカロテンは油と一緒に摂取することで体内への吸収率が上がるという。サクサクふんわり香り高いかき揚げにすれば、包み込むように大切な身体を守ってくれる。

材料(2人分)

ピーマン
3個
玉ねぎ(小)
1玉
桜エビ
大さじ2
車麩(※1)
1枚
揚げ油
適量

(※1)なければお麩で代用

2g
片栗粉
大さじ3
小麦粉
大さじ5
炭酸水(冷たいもの)
適量

作り方

  • 【1】ピーマンは丸ごと※、縦半分に切りさらに半分を6等分に切る。
    玉ねぎは、1.5㎝角に切る。 ※ヘタと種を除くのが一般的ですが、新鮮なピーマンは丸ごと調理しましょう。
  • 【2】車麩は、1枚を水につけ重しをして戻す。水気をしぼり2㎝幅に切る。
  • 【3】ボウルに【A】と(1)、(2)、桜エビを入れて炭酸水は少しずつ加えさっくりとかき混ぜる。
  • 【4】160℃の揚げ油で(3)をスプーンで落としいれてカラリと揚げる。※塩を添えていただきます。